Q&A
いつでもOK

端末について

端末をお持ちでmineoにMNPまたは新規に契約される方にお聞きしたいのですが、今年の2月から3大キャリアの加入者の取り合い合戦も名目上終了したのですが、故障かな?バッテリーが最近早く減るなど以前は機種変更やMNPで実質無料、キャッシュバックがあり新品に取り替えていましたが、今後はどうされるのでしょうか?

特にiPhoneお持ちの方はSIMフリー機でも最低8万円以上はするので、mineo加入者のみなさんはどうされますか?


18 件の回答
立石野毛男
SGマスタサポートアンバサダー

13T(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 40 件

端末は秋葉原で、白ROMです。
未使用品もたくさんありますよ。
  • 1
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

必要になった時点で、白ロムを購入します。
  • 2
k
kさん
エース

iPhone 6s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

アップルストアでSIMフリーiPhone買って、使用していたiPhoneはヤフオクで売ろうかなと思っています。
売値にもよりますが、新機種発売と同時に買って次期モデルで売るのが良いかと想像しています。

私も皆さんのご意見をお伺いしたいです。
  • 3

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

白ロムかSIMフリー端末購入して。MVNOで運用します。

キャリアの“実質0”なんかより、全然安いです。
“一括0”と比較しても、そんなに遜色ないと思う。
購入する端末にもよるよるけど。
  • 4
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

私も以前から同じことを聞いてみたいと思っていました。
ありがとうございます。

私は、買い替えを要する事態になったら白ロム購入かなぁ。
Androidに変えてみるのも楽しいかも……選択肢が広がるのは魅力(^^)
  • 5

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

自分の中では、現状、白ロム購入の一択です・・・
各社、SIMフリー端末を販売してくれれば状況は変わりそうですが・・・

iPhoneのSIMフリーが、値下げしてくれれば嬉しいですが、無理そうですしねぇ・・・
  • 6
k
kさん
エース

iPhone 6s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>6 ぽんた@微妙にインさん

そうですねー、SIMフリーiPhoneが値下がりしたらありがたいのですが、なかなか難しそうですね。あと1万円でも値下がりしたらずいぶん購入しやすくなるのですがね。
  • 7

Mi Note 10 (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 26 件

白ロム購入検討しますが、格安スマホは考えませんね。安物の銭失いはしたくありませんので、旧型の性能のよいものが安く出ていたら購入するかですね
今は問題無く使用出来ていますので、防水仕様ですが電池交換が出来ればこのまま使用しますが、
昨日電池購入したものですから、うまくスマホがバラセルかどうかですが、
  • 8
JP
JPさん
マスター

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 5 件

iPhoneは香港版が安いと聞くから香港版を入手するだろうね。
  • 9
あいだの6件を表示
k
kさん
エース

iPhone 6s docomo(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 1 件

>>21 JPさん

前はau使ってましたが、確かに3gの表示はほとんど見ませんでした。
  • 22
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

>>14 JPさん

海外(香港)版iPhoneSIMフリーも使えるのですね。

消費税分が、日本版よりやすいのですか?
一度サイト見せてもらいます。
  • 28
fun
funさん
ベテラン

iPhone XR(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

今後買う自分の端末はAppleStoreで購入してAppleCare+予定です。

以前、白ロムを丸印で購入したのに購入後2週間でいきなりバツ印になったので、白ロム恐怖症です(笑)
  • 10
あいだの2件を表示
fun
funさん
ベテラン

iPhone XR(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>みなさま
それがですね、、、
ネットワーク利用制限をチェックする番号も表記されていて、
auのサイトで購入前ににちゃんと見て、
来た商品の番号も同じで、機器の番号を見ながら再度チェックしたのですよ。
本当に丸印からバツ印!ビックリ!

利用制限保証してくれるお店だったので、スムーズに返品できましたから
くそー!詐欺られた!とかは思ってないんですけど、これがメイン機にする端末だとすごくめんどくさいだろうなー!やな思いするだろーなー!
って思って、次からSIMフリー端末しか買ってないです。
  • 23
fun
funさん
ベテラン

iPhone XR(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 3 件

>>追記

ちょうど2週間目で使えなくなりまして、調べると罰印だったので、もしかしたらその間に丸印から三角印、そして罰印になっていたのかもしれません。

到着時調べてから使えなくなるまでの間は安心しきって、チェックしてなので。
  • 24
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

こんにちは。
昨年、docomo(iphone)から、mineoに移行しました。今のiphoneは使えるところまで使い倒し(osのアプデがなくなるまで?)、その後は、iphoneをApple Storeで買う予定です。毎日使うものなので、少々お高くても購入します。ただし、今でも電話はガラケーなので、ipadminiシムフリーを購入するかもです。
  • 16
伝助
伝助さん
ベテラン

iPhone 5s au(mineo(au))

確かに、おっしゃる通りでしね。
2年毎に機種されるかたは、3大キャリアを了解したほうが安くなるかもしれません。
今回は、手持ちのauのiPhoneを流用しました。
次回からはsimフリー端末を購入するつもりです。
機種は、第一候補はiPhoneですが、android、Windowsも頭にあります。
  • 25

iPhone 11 SIMフリー(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 15 件

中古の型遅れのiPhoneやミドルレンジのAndroid端末でよければ、3万円程度で購入出来ます。
通話とブラウザ程度なら型遅れでも十分に間に合いますので。
  • 26
おじさん
Gマスターサポートアンバサダー

Pixel 7 Pro(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 69 件

ハイスペック機の中古機(白ROM)を買っていく予定です。

新品のSIMロックフリースマートフォンを狙いたいのが本当のところなのですが

・au回線がいい(利用する範囲での電波状況から)
・XperiaかHTCがいい

という個人的な事情があるので、今のSIMロックフリースマートフォン市場の限りは白ROM狙いに…(^_^;)

arrows M02のようにauとドコモのVoLTEに対応したSIMロックフリーのXperiaが出たら恐らく飛びつきます!!

その点でiPhoneがうらやましい…。
  • 27

Galaxy S10+(mineo(au))

carymo9-thumb-144974490359383902692.jpg

私はXperiaがどうしても好きなので、ヤフオクからXperia Z3 au SOL26を三万円で入手し、Aプランで使用しています。
しかし、キャリア系の端末を中古で購入した場合は、どうしても「ネットワーク利用制限」が気になります。購入の際、ネットワーク利用制限が○の機種なら×になるリスクは低くなりますが、それでも安心はできないそうです。
○から×になるケースは、前の購入者が一括で端末を購入した後、その端末をオークションなどに出品し、現金化してから、キャリアに端末が盗難・紛失したと届け出したケースです。これは明らかに詐欺ですね。
このような詐欺になるべく遭わないためには、オークションでの購入の際は、商品の元箱・保証書、その他付属品がすべて揃っている事を確認して購入する事が大切らしいです。(その理由は、盗難・紛失届でキャリアから端末が貰えるがその他付属品は貰えないので、オークションには本体のみを出品するのが普通)
もちろん、ネットワーク利用制限が○になっている事も必要です。まぁ、ネットワーク利用制限が×になっても補償してくれる店舗からの購入が一番堅いのですが、ちょっとお値段が高くなりますね。
なお、最近のキャリア系のフラッグシップモデルの大半は電池交換は出来なくなっているので、もし電池がへたって来たら業者に交換を依頼するつもりです。一万円以下で交換して貰えるかと思います。それに備えて、念のため代替機も用意しておくつもりです。
  • 29
またいち
またいちさん・質問者
マスター

iPhone 8 Softbank(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 14 件

みなさん機種変更には色々な考えておられるのですね!
ありがとうございますm(__)m

私は、電池交換程度でしたら価格にもよりますが、交換するかな?
それ以外の故障の場合は、やっぱり価格に応じて修理するかな?
Appleの修理専門店に修理費見積もって頂き予算オーバーだったらどうしようかな?
キャリアのiPhoneで一括0円+キャッシュバックやってないかな?
そうしたら一旦MNPして1年ほどしたらもう一度mineoにもどるという選択をしたいのです。
  • 30
kumax
kumaxさん
ベテラン

ZenFone 3 SIMフリー(mineo(au))

私は端末購入の為に10台以上のMNP弾を契約しているので、基本MNPでキャリアでゲットします。その後いやっく金がかからないところまで使うかそれ以上使えそうならMVNOへ。また不調の場合は最悪1万円で解約って感じでしょうか?
通話と通信を分離していて通話はガラケー。通信はスマホにしています。このスマホに毎年もしくは隔年にMNPポートイン(今のところスマートバリューがでかいので毎回auの予定)しています。
3月はまだわかりませんが、2月にもガラケーとiPhone6sに2台ポートインで一括0がありました。これだとiPhoone6s側が毎月約2000円。Gratina2の方は500円ほどで維持できます。(併せて2500円ってイメージですね。)
基本は二年のコストで計算しているので、新品が入手出来るし、SIMロック解除が進んでくるとマルチキャリアで動けるようになってくるので良いかもしれません。
  • 31
toshi@
toshi@さん
Gマスター

ベストアンサー獲得数 3 件

auのiphone5s使用中です。
まだ当分は使用できると思っておりますのでアップルストア(正規サポート店)で
   バッテリー交換       1万円ちょっと
   壊れたなどは本体交換    3万5千円ちょっと
で5sの処理能力で足らなくなる または IOSでmineo通信ができなくなるまで使用してみようかなって思っております。
 正規サポート店以外での修理などはちょっとやめておこうかなと思っております。

 安い程度の悪い白ロム(場合によってはジャンク品)を購入してアップルストアに持ち込めば有償で本体交換もできたりするんじゃないかなと思ったりもしております。
  • 32

androidのSIMフリー端末に切替えてみてはどうですか?
iPhoneSIMフリーよりは確実に安く入手できますよ。
  • 33