Q&A
至急

iPhoneからAndroidへ SIMそのままですか?

調べても分からず質問します。

今使っているiPhoneの調子がおかしく
auのスマホを中古で購入しようとおもっているのですが
同じnanoSIMであればカード差し替えのみで
電話番号などもそのまま使用できるのでしょうか?

私の端末は以下です。
サービス名
 mineo通信サービス(MVNOサービス)
SIMカード 形状
 nanoSIM
コース
 Aプラン

例えば、mineo 動作確認済検索のページで
でた以下の端末


Xperia XZ3
auブランド端末(SOV39)
Aプランau VoLTE対応SIM(nanoサイズ)

動作確認バージョン:Android 9
(ビルド番号:52.0.C.0.372)

SIMロック解除:不要

この場合au namoSIMですが差し替えのみで可能か知恵を貸して頂きたいです。

よろしくお願いします


7 件の回答
ぴよぽん8
ぴよぽん8さん・質問者
ルーキー

iPhone 6s です。
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

JointPics_20200314_083909.JPG

aプランのnano SIMとVoLTE対応SIMは異なるものですから、nano SIMもしくはmicro SIM対応と書かれているものでなければ使うことはできません。
micro SIM対応の端末にnano SIMを使うためには、サイズ変更アダプタを併用する必要があるので、おすすめするものではありませんが、使うことはできます。
こちらを参考にしてください。
https://king.mineo.jp/my/994fa82ec265c79c/reports/67148

VoLTE対応と書かれている端末に変更するなら、SIMをVoLTEに変更する必要があります。
変更の申込みは、mineoマイページから行います。
  • 2
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,466 件

Screenshot_20200314_130402_org.mozilla.firefox.jpg

au 購入のiPhone6Sなら、SIMロック解除することで、VoLTE SIMも使うことが出来るようになります。

調子が悪い理由がバッテリーの問題だけなら、バッテリー交換して利用継続しても良いと思いますよ。
正規修理で5500円くらいかと思います。
  • 3

Galaxy S23 Ultra(au) medal ベストアンサー獲得数 261 件

Aタイプ nanoSIMでサイズが同じでもVoLTE対応SIMが必要となりますのでSIMの変更が必要です。そのまま挿しても、機種によってはデータ通信が出来ますが、通話は無理です。
AUから発売されたご指定の機種では全くうけつけません。
iPhoneであっても8以降はVoLTE対応SIMが必要です。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 418 件

nanoSIM (VoLTE非対応)のSIMをSOV39で使用することは出来ないと思います。マイネオでnanoSIM (VoLTE対応)のSIMに変更された後にSIMフリーとなっているSOV39に入れれば使用できると思います。
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 418 件

間違えました。SOV39はSIMロックの解除不要です。
  • 6
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy S20 5G SC-51A(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,052 件

mineoのAプランSIMの表現が紛らわしいので間違えられる方が多いのですが、
①au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)
②au nano SIM
は別物で、現状のAndroid端末はほぼ①しか使えません。②もiPhoneなら7までしか使えないので、これからAプランで機種変更される方は①のSIMを使う必要があります。

①のSIMは色んな大きさに切り取れるマルチサイズ対応になっています。一番小さく切り取るとnanoサイズになります。
SIM変更の手順は、他の方の回答を参考にして下さい。
  • 7

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 636 件

通信方式が違うので
「au Volte対応SIM」に変更して
nanoサイズに切る抜いてお使い頂きます。

回線切り替えも入りますよ。
  • 8