マイぴょん博士
サポートアンバサダー
カテゴリー
ヘルプ
自己解決済み
Zenfone Max (M2)について。
- スマートフォン
- ZenFone Max(M2)
- Android
Zenfone Max (M2)をWifi接続時に、
Bluetooth機器を使っている方にお聞きします。
Wifiの速度低下が著しく発生しませんでしょうか?
Zenfone Max (M2)はWifiは2.4GHzのみなので、
同じ周波数帯を使うBluetooth機器と干渉し、
速度低下は避けられないのですが、
個体差なのか仕様なのか如何せん分かりません。
干渉時に速度低下は発生しますが、
ブラウジングには影響はないことはないのですが、
気になって質問してみました。
6 件の回答
iPhone 6s au(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 650 件
回答がつかないですね
デバイスの処理能力も影響しますから
結果はわからないになるのでは?
デバイスの処理能力も影響しますから
結果はわからないになるのでは?
- 1
ベストアンサー獲得数 106 件
>>1 クリームメロンソーダさん
>デバイスの処理能力も影響しますから…
影響するならそれはそれで納得はできるのですが、
如何せんASUSの事ですから、
故障しているという可能性も捨てきれないんですよね。
なので、他の方の利用している方に意見を聞こうと思ったんですが、
やっぱりレアなのですかね?
>デバイスの処理能力も影響しますから…
影響するならそれはそれで納得はできるのですが、
如何せんASUSの事ですから、
故障しているという可能性も捨てきれないんですよね。
なので、他の方の利用している方に意見を聞こうと思ったんですが、
やっぱりレアなのですかね?
- 3
ベストアンサー獲得数 267 件
此方が参考になれば?
https://www.gate02.ne.jp/column/47/
Wi-Fiもbluetoothも無線LAN規格の一種です。Wi-Fiの規格名はIEEE 802.11で、Wi-Fi Allianceという団体によって認証された製品のみがWi-Fiブランドを名乗ることができます。Wi-Fi規格のIEEE802.11は大まかにわけて6種類あり、2.4GHz帯、5GHz帯、60GHz帯の周波数帯と暗号化方式の組み合わせで分かれています。
対してbluetoothの規格名はIEEE 802.15.1です。Wi-Fiと違ってbluetoothは複数の企業がプロモーションに関わっていますが、もともとは1994年にエリクソン社のプロジェクトとして始まりました。日本で知られるようになったのは2000年代前半からで、それから数々のバージョンアップを経て技術進化を遂げています。今では、パソコンのマウスやキーボード、スマートフォンなどに利用されており、身近な存在であると言えるでしょう。
Wi-Fiもbluetoothも対応機器同士を無線で通信する点では共通しています。しかし、両者の通信規格や使用するシチュエーションには大きな違いがあります。
Wi-Fiで2.4GHz帯を利用する場合、Wi-Fiとbluetoothで互いに電波干渉が起き、Wi-Fiの通信状況がかなり落ちてしまいます。この周波数帯は電子レンジやワイヤレススピーカーなどにも採用されているため、同時使用による電波干渉が起こりやすいのが特徴です。Wi-Fiもbluetoothも狭い空間内で、それのみの利用であれば電波状況は安定しますが、同周波数帯の同時使用には注意が必要です。
https://www.gate02.ne.jp/column/47/
Wi-Fiもbluetoothも無線LAN規格の一種です。Wi-Fiの規格名はIEEE 802.11で、Wi-Fi Allianceという団体によって認証された製品のみがWi-Fiブランドを名乗ることができます。Wi-Fi規格のIEEE802.11は大まかにわけて6種類あり、2.4GHz帯、5GHz帯、60GHz帯の周波数帯と暗号化方式の組み合わせで分かれています。
対してbluetoothの規格名はIEEE 802.15.1です。Wi-Fiと違ってbluetoothは複数の企業がプロモーションに関わっていますが、もともとは1994年にエリクソン社のプロジェクトとして始まりました。日本で知られるようになったのは2000年代前半からで、それから数々のバージョンアップを経て技術進化を遂げています。今では、パソコンのマウスやキーボード、スマートフォンなどに利用されており、身近な存在であると言えるでしょう。
Wi-Fiもbluetoothも対応機器同士を無線で通信する点では共通しています。しかし、両者の通信規格や使用するシチュエーションには大きな違いがあります。
Wi-Fiで2.4GHz帯を利用する場合、Wi-Fiとbluetoothで互いに電波干渉が起き、Wi-Fiの通信状況がかなり落ちてしまいます。この周波数帯は電子レンジやワイヤレススピーカーなどにも採用されているため、同時使用による電波干渉が起こりやすいのが特徴です。Wi-Fiもbluetoothも狭い空間内で、それのみの利用であれば電波状況は安定しますが、同周波数帯の同時使用には注意が必要です。
- 2
ベストアンサー獲得数 106 件
>>2 公の成さん
はい。BluetoothとWifiの干渉については認識しています。
Max (M2)はac (5GHz)には対応してないので、問題を回避はできません。
私が使用しているBluetooth機器が悪さをしているのか、
ASUSの設計がよろしくないのか、
などの切り分けができないため、同端末利用者がいたら、
参考にしようと思ったんですけどね。
はい。BluetoothとWifiの干渉については認識しています。
Max (M2)はac (5GHz)には対応してないので、問題を回避はできません。
私が使用しているBluetooth機器が悪さをしているのか、
ASUSの設計がよろしくないのか、
などの切り分けができないため、同端末利用者がいたら、
参考にしようと思ったんですけどね。
- 4
ベストアンサー獲得数 106 件
- 7
ベストアンサー獲得数 106 件
こんばんは。
あの後、数台のBluetooth機器(主にイヤホン)で接続しながら速度を測定しましたが、速度低下が発生しました。
なので、仕様なのかな?と判断しました。
返信ありがとうございました。
あの後、数台のBluetooth機器(主にイヤホン)で接続しながら速度を測定しましたが、速度低下が発生しました。
なので、仕様なのかな?と判断しました。
返信ありがとうございました。
- 10