Q&A
いつでもOK

iPhone5S&5C(au) iOS7から9へのアップデート

初めまして。
14ヶ月前にau版iPhone5S(私用)と5C(妻用)を1台づつ購入し、iOS7.2のままでmineoを使用しています。どちらも1GBデュアルタイプで、これまで4Gデータ通信、SMS、音声通話を全く問題なく使用してきました。

質問は、iOSを現最新である9.2.1に上げるに当たり、どなたか、正しい手順があれば教えていただきたいという事です。
最近iOS7以下を非対応とするアプリが増えており(有料アプリでさえ)、このままではiPhoneを使うメリットが半減していると感じています。
5S/5CでのiOS9がサポート外である事は承知していますが、多くの方々がiOS9を使用されており、羨ましい限りです。

私が考えている手順は以下の通りです。(全てWiFi環境下にて)
①PCのiTuneにつないで暗号付きバックアップ
②iTuneで9.2.1へアップデート
③PCから外す
④a1プロファイル削除
⑤a2プロファイル導入
⑥iPhoneの再起動

もしこの順番の方が良いとか、こうした方が良い等、アドバイスいただければ助かります。(気になるのは、WiFiの切断タイミング、iTuneの切断タイミング、a1削除&a2導入のタイミングです。)
以上よろしくお願いいたします。

猛蔵
猛蔵さん
レギュラー

さんのコメント
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

「使える」との情報発信が必ずされると思いますが、大事なことを伝えておらず酷いものだと思いますよ。
5sや5cでiOS9だと、データ通信はしばしば切断され(圏外〜1x〜3G)てしまい、都度手動で復帰させなければならず、連絡を常時受信できる手段にはなり得ません。
私も2月にauの5s、iOS9.2.1で散々やってみましたが、諦めました。
  • 2