Q&A
いつでもOK

電話帳移行について

すぅ
すぅさん
ルーキー

全くの初心者でわからないことがたくさんあります。また機械操作等も苦手です。

現在、ドコモを使っていて、この度マイネオで端末購入を考えています。
電話帳移行、データ移行はグランフロントの店舗ではできないとのことで、サポート店で設定してもらうと聞きましたが、グランフロントから近いサポート店がなく、購入した当日中に行けない場合はどうすればいいのですか?サポート店に行ける日まで電話帳やデータがないまま過ごすのですか?


10 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ご自身で電話帳やデータの移行ができないとなると、おっしゃるようにサポート店に行ける日まで電話帳やデータがない状態のままということになってしまいますね。

ドコモなどの大手キャリアならそういった心配は必要ないところですが、格安スマホといわれるMVNOでは、自分で初期設定などをしないといけないため、どうしてもこのような不便が生じてしまいます。

ところで、mineoのサポート店一覧を見てみますと、梅田のグランフロントから最寄りのサポート店は、パソコン工房大阪日本橋店かドクターホームネット大阪吹田店ということになろうかと思います。

http://mineo.jp/support/shop/

両店とも梅田から地下鉄で10分程度の距離で、確かに移動の面倒はあるかと思いますが、同日中にサポート店を訪れることも可能だと思います。
  • 1
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>1 きゃすたさん
ご回答ありがとうございます。
梅田から日本橋、梅田から吹田…私には近いという感覚がありませんでした。安価にしようと思うとそれくらいの手間は仕方ないですね。
  • 5
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>>5 すぅさん

確かに近くではありませんね。
しかし、日本橋店の最寄駅は難波ですし、吹田店の最寄駅は江坂です。
ともに御堂筋線で乗り換えなしで行けますので、そう遠くはないと思いますよ。
  • 6

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

サポート店の利用方法を見てみました。

https://king.mineo.jp/magazines/special/278

このページの中ほどに利用方法が書いていますが、1~3は特に機械操作がなく、4が難関なのかもしれません。

http://mineo.jp/sph/support/mnp/

4のMNP切り替え手続きは、このページに書いているようなのですが、できそうでしょうか?
もし、これができそう(または誰かにやってもらえそう)であれば、グランフロントのショップには行く必要がなくなるのですが…。
  • 2
あいだの2件を表示
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>7 じんりょうさん

そうですね、他も見てみます。
ありがとうございますm(_ _)m
  • 11

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

>>11 すぅさん

イオンモールだと、Joshinが入ってたり、イオンモバイルがあったりします。
他のショッピングモールはあまり行かないのでわかりませんが、同じように格安スマホが入ってるかもしれません。

もし、お近くにショッピングモールがあるようでしたら、まずはそこで探されてみても良いかもです。
  • 14

Galaxy S7 edge(SC-02H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

mineo始め、他の格安SIMと呼ばれるMVNOも同じですが、基本的にはそういった移行手続きにかかるサポートや人員を削減すること等により、格安に使うことができています。

ですから、電話帳やデータの移行はご自身で行えるようにしましょう。

といっても、始めから全ての人が行えるわけではありません。

https://support.mineo.jp/setup/guide/backup.html
https://support.mineo.jp/setup/guide/address.html

このあたりを読んで、理解できるでしょうか?

すぅさんが今ドコモでお使いの端末(機種)名を教えてくだされば、同じ端末をお使いの方からもコメントがつきやすいかと思います。
  • 3
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>3 かっぱさん

ご回答ありがとうございます。
拒否反応が出てしまいますね>_<本当に苦手なので私には難しそうです。
現在iPhone5cを使っています。
  • 9

Galaxy S7 edge(SC-02H)docomo(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 9 件

>>9 すぅさん

そうでしたか。やはりご自身でやるのは難しそうですね。

iPhoneからandroidだとなおさら難しく感じますよね。

iPhone5c。
ドコモで購入したものであれば、そのままmineoで使うことも出来ますが、新しい端末はarrowsM02を購入予定でしょうか?

難しいことは考えたくなく、有料でも頼みたいということであれば、パソコン工房というお店でもmineoのサポートをしています。

http://mineo.jp/sph/support/shop/

他にも家電量販店で有料で初期設定をしてくれるサービスもあります。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/44660651.html

arrowsM02であれば、mineoからの購入にこだわらず、サービス体制の整った近くの家電量販店で購入することも検討してみてはいかがでしょうか?
  • 12

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

今現在お使いの機種が何で、mineoから購入するのはどの機種なのか、それをまず明らかにしてください。

また、電話帳移行、データ移行というのは、一体何のデータを移行したいのかも教えてください。電話帳だけだったらそう大したことはないですが、LINEの設定の移行だと結構面倒くさかったりしますので、そこがはっきりしないと一般論でしか答えられないので、結局役に立つアドバイスにはならないです。
  • 4

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

きゃすたさんが答え出してますね。

手間と多少の手数料が掛かりますが、これをやり遂げると
劇的に月々の料金が下がり、やって良かったと思います。
強烈な安さで、昼休み遅くても、元に戻りたくない!
そんな人達がココに集まってます( *´艸`)
  • 10
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>10 玉ねぎ部隊さん

そうですね。やはり私には難易度が高いようで…。
手間は避けれないですね(^^;;
4歳と1歳の男の子がいるので移動も大変で…。でも、だからこそ子供にお金がかかる分携帯代を安くしたいので頑張ってみます。
ありがとうございますm(_ _)m
  • 17

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

丁度 良い具合にサポート店の紹介ありました。
参考にどうぞ
https://king.mineo.jp/magazines/special/278
  • 13
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>13 玉ねぎ部隊さん

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきますね(^^)
  • 16

Reno A (楽天モバイル)

>>16 すぅさん

小さいお子さんがいるとなかなか大変ですよね。
そんな携帯ばかり見てもいられないだろうし・・・・

誰かこの辺に強いお知り合いとかいらっしゃらないですか?
(この掲示板に書いてある内容が理解できるレベルならベストかと)
助っ人に来てもらって、対応してもらうのが結構早道だったりしますよ。
  • 22
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

iPhoneからAndroidへ移行するのですよね。

Android端末で使用する「グーグルアカウント」は作成済みですか?

iPhoneの連絡先情報のリンク先にGmailを追加して頂いて
電話帳情報をGmailと同期して頂ければ
Android端末でグーグルアカウント設定と同時に反映されると思うのですが…
  • 15
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>15
ご回答ありがとうございます。
すみません、私には難しいです>_<
  • 18

motorola edge 20 fusion(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 13 件

以下、ご参考です。返信等はご不要です(^-^)

もし、電話を良く使われるようであれば、「ドコモでガラケー(通話専用)」+「格安スマホ (ネットやLINEなどのデータ通信だけ)」のほうが安くなることがあります。

私は電話をほとんどしないので、「格安スマホ(電話+データ通信)」にしています。

格安スマホは、通話代が高めなので、注意が必要です。格安スマホでも、通話代を節約する方法はありますが…それはまた必要になった際に。
  • 19

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

アプリを使う方法はどうでしょう?

JSバックアップというアプリがあるので、
これをiPhoneにまずインストールします。

電話帳アクセスなど使用許可確認が出ますのでOKをしましょう。
かんたんデータ移行をタップして、
次の画面ではデータを取り出すをタップ。
無料プランを選択。

無料プランでは連絡先、カレンダーが移行できます。
受け取りの際に利用するパスワードを設定します。(8桁)
データが取り出されるとQRコードが表示されます。

次はAndroidにJSバックアップをインストール。
かんたんデータ移行から今度はデータを取り込むを選択。
QRコード読み取りに進むとカメラが起動するので、
iPhoneのQRコードを読み取りすると連絡先が読み込まれます。
  • 20

arrows M03(mineo)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

自分の文字だけの答えだけだと難しく思えるかもしれませんが、
やってみると簡単ですよ。
やり方の画像も一緒に載っているホームページがあるので、
そちらを見てもいいと思います。
・アプリ「かんたんデータ移行」連絡先移行手順
を参考にしてください。

http://sim.oshiete.goo.ne.jp/colum/2015121101/
  • 21
すぅ
すぅさん・質問者
ルーキー

>>20 Hikota Irieさん

JSバックアップ…iPhoneに機種変するときにやってもらったような気がします。
実際にしてみないとできるかはわかりませんが…(^_^;)
この方法でできそうなら頑張ってみたいと思います!
ありがとうございます(^^)
  • 23

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

そもそもですが、現在docomoのiPhone5cを使っているということであれば、端末は買わずに、mineoのDプランに申し込めばそのまま端末も使えて(メール以外の)データの移行をする必要もないし、端末代もかからないのでもっとも安いと思います。

http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/

端末を変えずにDプランのsimだけを申し込むのが最も安くでデータ移行の必要がないと思います。

切り替えに関しては、simが届いてから自分でwebでアクティベート(有効化)することで切り替わるので、電話が使えなくなる時間もほとんどありません。(30分~1時間くらいです。)
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2437

ただし、ドコモメールは使えなくなるので、メールに関しては、端末を変える変えないにかかわらず、転送するなどしてとっておく必要がありますね。gmailを作ってそこに転送するのがお勧めです。
  • 24

iPhone XS Max SIMフリー(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 36 件

「au版iPhone5x設定手順、動作情報一覧(非公式)」
は下のURLが最新版です。
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/2915

上記で紹介くださったURLは誤削除してしまいました。
申し訳ありません。
  • 25