Q&A
解決済み

iphoneの充電仕様について教えて下さい。

現在所持しているiphoneで次の現象が発生しています。

端末電源OFF
 ↓
ライトニングケーブルにより充電
 ↓
確認すると充電が開始されていない
 ↓
ライトニングケーブルを挿し直す
 ↓
充電開始

こんな感じで、端末電源OFF時に充電が開始されず、ケーブルを挿し直すと充電開始されます。
端末電源ON時は正常に最初のケーブル挿入で充電開始します。

1年10ヶ月使用しているiphone8plusと購入直後のiphone11で同じ症状です。
iphone6s plusでは発生しません。(端末電源OFF時でも正常に充電開始します)

充電器とライトニングケーブルは端末に付属されている純正品で試しています。
また、充電器とケーブルともに新品と交換しても症状は変わらないので、端末側の問題と判断しました。

最初は「端末の不具合かなぁ」と思ってたんですが、2台で同症状が発生したので「もしかしたらQi充電対応端末の仕様?」とも思ったもので質問させて頂きました。

よろしくお願いします。


うまちゃんさんのコメント

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>>2 ヨッシーセブンさん

回答ありがとうございます。

>一度目の充電と刺し直したときの充電にどのような違いがあるのですか?

基本的には同じで順です。

いつも就寝時は端末電源OFFにしています。
で、起床時に充電しようと電源OFFのままでライトニングケーブルを挿して放置。
しばらくして確認すると充電が開始されていない。
「あれ?」と思ってライトニングケーブルを挿し直す(抜いた直後に挿す)と充電を開始する。
といった感じです。

今のところ、両端末ともに再現性アリです。

>全く同じ手順のように見えるのですが、何か違いはありますか?

手順としては同じですが、一度目にライトニングケーブル挿した時と、再挿入した時では恐らく端末の状態が違うと思います。

最初にライトニングケーブルを挿す時は完全に電源OFFです。
ただし、ライトニングケーブルが挿された事を検知してiphoneが電源ONとなります。
(ただ、電源ONとなっても充電は開始されない)
その後にライトニングケーブルを挿し直す事になるので、二度目に挿した時には端末電源ONの状態となっているはずです。

長くなりましたが、整理すると「端末電源OFF時にライトニングケーブルで充電しようとすると、ライトニングケーブル挿入を検知して端末電源ONとなるが充電を開始しない」という症状ですね。
  • 5