解決済み
ZenFone Max Pro 画面 反応しない
お世話になります。
ZenFone Max Pro M2を娘が使っているのですが突然画面が反応しなくなりました。
タッチパネルが反応しないためパスワードも入力できません。
初期化しようとしても再起動がかかってしまい電源が落ちません。
同じ症状を経験された方がおられましたら、どのように対処されたか
教えていただけませんでしょうか。
サポートに問い合わせましたが修理に送ってほしいとのことでした。
2週間かかるのでできたら自分で直したいと思っています。
よろしくお願いします。
5 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
ZenFoneシリーズの場合、強制初期化は実行することができます。
現状はタッチパネル不良のようですので、手段としては 本体の電池にとってはかなりの負担になりますが、充電切れで電源オフになるまで放置します。
電源が切れたのを確認できましたら、
①充電器を挿して充電します。
②電源ボタン+音量キーの下を同時長押しします。「ASUS」のロゴが出たら、手を離します。
③「wipe data/factory reset」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。
④「Yes?delete all user data」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。これでリセットが走ります。
⑤リセットが完了しましたら、「reboot system now」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。これで再起動されます。
...と進めていきます。
画面割れでない場合は、これで「ようこそ」が出てきて操作できればOKですが、これでも操作できない場合はASUSへ修理に出すしかありません...(>_<)
参考になれば幸いです。
現状はタッチパネル不良のようですので、手段としては 本体の電池にとってはかなりの負担になりますが、充電切れで電源オフになるまで放置します。
電源が切れたのを確認できましたら、
①充電器を挿して充電します。
②電源ボタン+音量キーの下を同時長押しします。「ASUS」のロゴが出たら、手を離します。
③「wipe data/factory reset」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。
④「Yes?delete all user data」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。これでリセットが走ります。
⑤リセットが完了しましたら、「reboot system now」に、音量キーを使ってカーソルを合わせ、電源ボタンを押します。これで再起動されます。
...と進めていきます。
画面割れでない場合は、これで「ようこそ」が出てきて操作できればOKですが、これでも操作できない場合はASUSへ修理に出すしかありません...(>_<)
参考になれば幸いです。
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 10
あいだの1件を表示
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
>PhiPhi様
まずは、ベストアンサーとチップ ありがとうございますm(_ _)m
>> やってみたのですが「Yes?delete all user data」
が見当たらなかったのですが。
あらら、そうでしたか...σ(^_^;)
もしかしたら、「Yes?delete all user data」に近い文言に変わっている可能性はありますね。
いずれにしても、今回の操作は最後の手段ですので、「触らぬ神に祟り無し」で下手に触らないほうが良い場合もあります。
無事に修理から戻ってきたら、また報告してくださいね♪
まずは、ベストアンサーとチップ ありがとうございますm(_ _)m
>> やってみたのですが「Yes?delete all user data」
が見当たらなかったのですが。
あらら、そうでしたか...σ(^_^;)
もしかしたら、「Yes?delete all user data」に近い文言に変わっている可能性はありますね。
いずれにしても、今回の操作は最後の手段ですので、「触らぬ神に祟り無し」で下手に触らないほうが良い場合もあります。
無事に修理から戻ってきたら、また報告してくださいね♪
- 14
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
マウスを繋いだら、操作できるのでは?
でも、初期化で治る症状のようには思わないですが…
でも、初期化で治る症状のようには思わないですが…
- 1
iPhone 13 mini(日本通信SIM) ベストアンサー獲得数 9 件
電源ボタンを15秒以上押しての『強制終了』も出来ないのでしょうか?
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015488/
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015488/
- 2
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
タッチパネルの不具合ならば、「OTGケーブル」を用いると、パソコンのマウスを当該端末に接続して使用できます。
アマゾンかどこかで「OTGケーブル」と検索してください。マウス側がType A、スマートフォン側はType Bマイクロのものをお求めください。(TypeCと間違わないで)
できればUSB3.0のものがあればオススメします。下位互換します。500円~800円くらいです。
症状からして、メーカーでなければ治らない可能性が高いと思われます。
アマゾンかどこかで「OTGケーブル」と検索してください。マウス側がType A、スマートフォン側はType Bマイクロのものをお求めください。(TypeCと間違わないで)
できればUSB3.0のものがあればオススメします。下位互換します。500円~800円くらいです。
症状からして、メーカーでなければ治らない可能性が高いと思われます。
- 4