Q&A
いつでもOK

SDスロットの不具合が使用している内にSDカードを認識した理由は

タイトルがわかりにくい為再度投稿しました。
以前SDカードの不具合で質問させてもらいましたが、
戻ってきて一応、前のスマホに使っていたSDカードを入れてました。
入れてすぐは認識していませんが、2日目の昼にSDカードを認識しましたと通知があり、これから1週間たちますが、SDカードは認識しており、新たに写真も保存していますし、過去のデーターなども見れています。どのような原因でSDカードは認識するようになったのかわかりません。どのような事がかんがえられるのでしょうか。

概略は下記のとおりです。

・8月24日中古で購入したスマホに初めてSDカードを入れる。
何回か再起動や入れ直したり新たなSDカードを購入して入れなおしてもSDカードは認識しませんでした。(SDカードを認識してないまま)
・9月5日auショップに修理依頼
・9月14日見積もり結果の連絡を受け、修理は有償で2万8千円した為、9月15日に修理はキャンセルしています。auからの修理報告も修理キャンセル(お客様希望)と記載されているので修理はしていないと思います。
メーカーでもSDカードが認識しない事は確認済です。
・9月26日に本体が戻ってきて同日の夜にsimカードと共にSDカードを挿入するが認識なし。
・9月27日朝もSDカード認識なし。
・9月27日昼休みにスマホを見るとSDカードを認識しましたの表示があり、これ以降はSDカードを認識しています。
この日以降過去のデーターの閲覧も新しいデーターの保存もできています。

けん3
けん3さん
レギュラー

永遠にゼロさんのコメント

iPhone SE SIMフリー(au)

私的に考えられる事がらが二点あります。
まず、一点目は、端末の電圧です。バッテリーの残量が少ない時にSDカードが無認識状態になるのでは?と思います。また、SDカードの通電抵抗値が大きいのも関係すると思いますので、安価な商品は、通電抵抗値が大きいと予想されます。
次に、二点目は、SDカードスロットの接点不良です。一度、スロット内の清掃(エアーダスターなどのスプレー)をしてみてはいかがでしょうか?くれぐれも、電源をOFFにした状態で行ってみて下さい。
  • 3