Q&A
自己解決済み

iPhone 11 Pro Maxの望遠レンズは運動会で使えるレベル?

カメラの事を全く知らないので、スペック見ても全くピンと来ません。わかる方教えて下さい。

運動会でiPhoneで撮影しているのですが、もっと凄いズーム機能があればなあと常々思っています。

で、最近iPhone 11 Pro or Maxに、望遠レンズが付いていると知ったのですが、どの程度の望遠機能なのでしょうか。
今iPhone 6 Plusで、デジタルズーム機能はありますが、それと比べて光学+デジタルで物凄くズームが効くようになるのでしょうか。
もしほとんど変わらないなら、Pro を選ぶ必要は無く安い11無印で良い気がするし。

クリップで外付けする望遠レンズ買う方がずっとコスパが良いでしょうかね?
活用する機会は、運動会と音楽会とピアノの発表会くらいで年に3~4回程度です。

さと
さとさん
SGマスタ

たにっこさんのコメント

iPhone 12 Pro(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 27 件

>>7 さとさん
後付けレンズの場合、元の焦点距離×何倍となるので、元が長い焦点距離の場合より望遠になります。
焦点距離が長いと画角が狭く大きく撮れます。
30mm程度のレンズ(スマホ)に10倍をつければ300mm程度ですが、52mmにつければ500mm程度になります。
なので、元が望遠になってるもので有ればより大きくは撮れます。
18倍とかもあるようなので、それで補えれば良いかとは思いますが。
ズームレンズと違って固定焦点になるかと思うので、近づいてきたら外すとかが必要なのかなと思いますので、使い勝手はズームレンズで標準から望遠域まで使えるのが使いやすいとは思います。
コンパクトで有れば、キヤノンのPowershot620 HSあたりで2から3万程度で買えるんじゃないですかね。
レンズは25mmから625mmまで光学ズームで使えると思います。(35mm換算の画角です)
これで足りないってことはあまりないかと思うので、費用対効果は高いと思います。

https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx620hs/spec.html

とはいえ別に1つ持ち歩くわけなので、後付けレンズで問題なければそれでも良いと思います。

何倍というのは元から見て何倍ってなるので、倍率が同じなら全部同じ大きさで写るわけじゃないのでお気をつけください。
元が同じなら倍率が大きいほど遠くのものが大きく写ります。
  • 9