Q&A
いつでもOK

auのSIMに戻したiPhoneが3G表示になるのはauSIMに問題がありますか?

auのiPhone5sにSIMをmineoのものに差し替えて使っています。auの解約はせず、ガラホと2台持ちをしています。

ezwebのメールをiPhoneでも読みたいと思い、auのお客様サポートを読んだところ、iPhone端末から設定ができることが分かりやってみました。

メールの設定を変更するボタンを押すと、別のページが表示(set.mail.ezweb.ne.jp)がされますが、エラーになります。

エラーメッセージには
「本設定はwi-Fi通信ではご利用いただけません。
お手数ですが、wi-Fiをオフにしてからアクセスしてください。」
と出ています。

wi-Fiをオフにしてあるのに何度も同じエラーになります。

そこで、ガラホに使っているauのSIMに差し替えてみたら通信出来るかと思いやってみました。が、今度は4Gではなく3Gになってしまうため、通信が出来ません。

そのauのSIMは、ガラホでは4Gと表示されますし、ネットも出来ます。なのにiPhone端末で使用すると繋がらないのは、何故でしょうか?

auの通信契約は、LTEプランS+LTEダブル定額という内容で、ガラホ以外では使えない料金プランです。そのために、iPhoneでは利用できないのでしょうか?

以前は、このauのSIMでもネットが繋がったような気もし、不思議です。

iPhoneの設定のリセットを含め、いろいろとやってみましたが上手くいきませんでした。

対処方法を教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

イチゴみかん
レギュラー

虎太郎さんのコメント

ベストアンサー獲得数 2 件

>>9 イチゴみかんさん

auのSIMとはガラホのSIMですか?
であるなら、iPhoneでは使えないと思いますので、メールの設定は厳しいと思います。
メール設定の際にWiFiを切る理由はSIMと契約回線(この場合はiPhoneの契約の有無)が紐付いているのをauが確認するためです。
上記の場合は紐付いてないので、当然の事ながら弾かれます。

iPhoneは手動でもメールの設定はできますので、ガラホ契約のメアドのユーザーIDとパスワードが分かれば、iPhoneでもメールの送受信ができるようになります。

ガラホのメールをiPhoneで見たいだけなら、auのメール転送機能を使って、iPhoneで設定するのも手ではあります。
転送先はGmailやiCloudメールなど何でも宜しいかと思います。
  • 13