Q&A
なるべく早く

Aプランsim カード無効

マサ80
マサ80さん
ルーキー

au iphone7 を中古で入手してsimを入れましたがsimカード無効と出ます。現在Aプランです。
何度やってもダメです。


6 件の回答

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

SIMが無効は、そのiPhoneに許可されたSIMカードではないからです

auの中古(SIMロックモデル)にauのVoLTESIMを入れている可能性があります

SIMロックの有無、auプランのSIMカードの種別を記載して頂くとハッキリします
  • 1

Xperia 1 V(XQ-DQ44)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 25 件

もうちょっと具体的に書いて頂かないと、今のままだと何の情報も分からないので、何とも言えないです。
SIMロック解除の有無、SIMの種類(VoLTE対応か否か)など、もっと具体的にお願いします。
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

今現在Aプランau回線で使われている機種はAndroidじゃないですか。

au回線を使うAndroidの機種は、2015年以降はほとんどVoLTE simを使用するようになっています。

それに対して、au発売のiPhoneは、7までは非VoLTEのnano simを使うようになっています。だから、そのままでは使えません。simをVoLTE simに変えるか、simロック解除するしかないです。
  • 3

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

mineo_iPhone7-au_Aプラン.jpg

au 版 iPhone 7 で利用可能なAプランの SIM カードは

・nano SIM(非VoLTE)
 黒い台紙のもの
 SIM ロック解除は不要

・au VoLTE SIM(nano サイズ)
 オレンジ・白の台紙のもの
 SIM ロック解除が必要

の2種類になります。


まず現在契約中のAプランの SIM カードの種類を確認してください。

mineo 契約中の SIMカード種類確認方法
1. mineo マイページ( https://my.mineo.jp/ )へログイン
2. 「ご利用状況の確認」→ 「ご契約内容照会」へ移動
3. SIMカード の 形状 を確認

Aプランの場合は
非VoLTE SIM は「nanoSIM」または「microSIM」と表示されます。
au VoLTE SIM の場合は「au VoLTE対応SIM」と表示されます。


Aプラン nano SIM であった場合はそのまま利用できるはずなので端末の異常が疑われます。

au VoLTE 対応 SIM を利用中だった場合は SIM ロック解除が行われていないと au VoLTE SIM カードは使えませんので、中古で購入した au 版 iPhone 7 は SIM ロック解除されているかを確認してください。

通常は SIM ロック解除済みという記載を行って販売していると思いますが、状態が不明な場合は「販売者に SIM ロック解除が行われているか?」を問い合わせてください。
  • 4
あいだの3件を表示
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 365 件

>真里亞様

横から失礼いたします。

>マサ80様

mineo_Aプラン(au VoLTE)でお使いですね。
SIMが無効…と出るのは、そのiPhone7がauのSIMロックがかかっているか、ドコモorソフトバンクorワイモバイルor海外版iPhoneと思われます。

私ならば、そのiPhone7は売却し、au VoLTE SIMがそのまま使えるau版iPhone8またはSIMロックフリー(SIMロック解除済み含む)のiPhone7を改めて購入しますね…σ(^_^;)
  • 11

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 379 件

>>10 マサ80さん

> 現在simロック解除してるのか確認中です。

と言う事は au VoLTE SIM を利用中と言う事ですね。

今回購入した中古の au iPhone 7 を利用するためにAプラン nano SIM(非VoLTE)へ手数料を払って SIM カードの再発行を行えば、確かに iPhone 7 を利用する事は出来る様にはなります。


今までの端末で使っていたAプランの SIM カードを今回購入した iPhone 7 へ差し替えているという状況だと思われますが、今まで使っていた端末がAプラン VoLTE の SIM カードを使っているということは、おそらくAプラン nano SIM(非VoLTE)に対応していない機種だろうと思われます。

そのため SIM 再発行で iPhone 7 は使えるようになっても今までの端末では使えないという状況になるのではないか?と予想されます。
そうなると今までの端末は予備機としては使えず Wi-Fi 専用でしか使えない状態になります。

今まで使っていた機種は分かりませんが、この点については大丈夫でしょうか?

>>11 No.11 にて wzjm さんが書かれていますが、SIM ロック解除済み(または SIM フリー版)の iPhone 7、あるいは iPhone 8 などを改めて調達して今回購入した SIM ロック解除がされていない au 版 iPhone は売却するという選択肢もアリだと思います。

まぁ売却の金額によってはどちらがいいかというのはありますが。
  • 12

iPhone 6s au(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 639 件

確認頂きたい事

お手元のSIMは「Aプランnano」ですか?
(volteの場合注文間違いです)

MNP転入やSIM変更の場合「回線切り替え」をされましたか?
(回線切り替えが完了しないと使えません)
(回線切り替え申込は9時から21時までです)
  • 6

ベストアンサー獲得数 1 件

現在Aプランとのことで、そのiphoneはau以外販売品の可能性も考えられます。
以下のサイトでネットワーク利用制限を確認されてみては如何ですか?

https://snowyskies.jp/imeiChecking/
  • 8

ベストアンサー獲得数 1 件

仮にそのサイトでau(kddi)以外の判定か結果が表示されれば、そのキャリアのsimロックがかかっていることになります。
  • 9