Q&A
いつでもOK

プラン変更

Raichi2002
レギュラー

現在 iPhoneSE Aプランなのですが、SIMフリー端末をアップルストアで購入してさらにマイネオのプランもdに変えようと考えています。SIMはナノシムで良いのでしょうか?


4 件の回答

iPhone SE (第3世代)(mineo(au)) medal ベストアンサー獲得数 364 件

お使いのiPhone SEがSIMロック解除されていない等の理由で黒色のVoLTE 非対応SIMなら
iPhone 8以降の端末に買い替えて使用する場合にSIM変更が必要になります。

使えるSIMとしては、AプランVoLTE SIM(橙色)か、D or Sプランのnano SIMとなります。
料金面を考えるとAプランのままVoLTE SIMに変更されるのが良いでしょうね。

ちなみに、iPhone 7に買い換えられる場合は、何れの場合もSIM変更無しに使用可能です。
  • 1
Raichi2002
Raichi2002さん・質問者
レギュラー

>>1 Kanon好きさん

現在のseのSIMはナノシムでした。機種はXRにします。プランも変えなくて良いなら変えません。
  • 2

iPhoneは5以降全てnanoSiMです。フリーsim機なら、現在のAプランのSiMがVoLTE対応なら、そのまま刺せますが、VoLTE非対応なら対応SiMに交換しなければなりません。Dプランに変える場合も、申し込みをしてSiMを変えてもらう必要があります。
  • 3

iPhone 12 mini(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 651 件

M_image.jpg

AプランのiPhone向けのSIMカードは2種類あります。
① nanoSIM(非VoLTE)黒色 *2023年3月末以降は利用不可
② VoLTE対応SIM クリーム色

iPhoneSE で① nanoSIMをお使いの時は② VoLTE対応SIM、又はDプランの変更が必要です。

iPhone8以降はAプランでは② VoLTE対応SIM のみの利用になります。
*mineoのマイページのご契約内容照会にSIMカードの形状が記載されています。

SIMカード変更はこちらから
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
SIMカード変更した時は回線切替と、プロファイルのインストールをお忘れなく!
  • 4

そうです。nanoSIMでOKです。
  • 5