Q&A
至急

SIMカード差し替えの際のバックアップについて

皆さまには本当にお世話になっております。

この度、マイネオ申し込み後、auVOLTE SIMカードが送られて参りました。

端末は、ワイモバイルの iPhoneSE
を、そのまま使います。

ワイモバイルの iPhoneSEの
SIMロック解除は、My Y!Mobileの画面上で完了済みです。

これから、SIMカード差し替えを行うのですが、

その際、データや写真やLINEなどの諸データのバックアップは、パソコン等にしておく必要があるのでしょうか?

端末を別のものにする場合はバックアップをしておきましょう、というのはよく目にするのですが、この場合は、いかがでしょうか?

ちなみに、持ち主の高校生の息子本人が携帯番号変わってもいいというので、マイネオの新規(MNPではなく)申し込みです。


5 件の回答
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

SIMロック解除されておりますので、SIM差し替えについては自由ですが、

>データや写真やLINEなどの諸データのバックアップは、
>パソコン等にしておく必要があるのでしょうか?

この作業はその如何にかかわらず、つまり、適切にやって下さいということです。いつ何があっても誰も責任を取れません。At Your Own Risk.
  • 1
大自然
大自然さん・質問者
エース

>>1 電人さん
わかりました。
ありがとうございます🙏
  • 9
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

バックアップはしなくてもデータは保存されますが、万が一のためにバックアップは取っておくのがおすすめです。データがそれほど多くなければiCloudに保存できますが、容量が大きい場合はPCとiTunesを使います。

なお、電話番号が代わっているのなら、LINEでSMS再認証が必要になります。年齢認証はできませんので、スキップしてください。
  • 2
あいだの7件を表示
大自然
大自然さん・質問者
エース

>>えでぃさん

SIMカード差し替え前に
LINEのバックアップはしておいたらいいですよね。
  • 13
えでぃ@🔋100%
SGマスタサポートアンバサダー

Galaxy s24(日本通信SIM) medal ベストアンサー獲得数 2,194 件

>>13 大自然さん
そうですね。登録メールアドレスを確認しておくことと、トークのバックアップをしておけば安心です。

iCloudへのトークバックアップ方法
https://help.line.me/line/ios/?contentId=20000428
  • 16
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 14 medal ベストアンサー獲得数 173 件

あなた次第です!
普通は大丈夫と思いますが
電子機器なので、sim入れ替え時、
静電気ピリッ!にご注意を
  • 3
あいだの1件を表示
かごめそーす@🐾
Gマスターサポートアンバサダー

iPhone 14 medal ベストアンサー獲得数 173 件

>>6 大自然さん
この時期は静電気が起きやすいので
乾燥や服装に注意していただき
作業直前に手を床やサッシに触って電気を逃しておけば大丈夫と思います(・∀・)
  • 14
大自然
大自然さん・質問者
エース

>>14 かごめそーすさん

賢明なアドバイスありがとうございます🙇♀️
  • 18

iPhone SE SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 28 件

PCをお使いであればiTunesで暗証番号付きでバックアップすればほぼ必要な情報は保存できます。
トラブル時の復元はそこから可能です。
  • 15
大自然
大自然さん・質問者
エース

>>15 くわたろうさん

了解致しました。
ありがとうございます🙇♀️
  • 19
wzjm
wzjmさん
SGマスタ

Pixel 8 Pro(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 376 件

バックアップについては、今回のケースは端末そのままですから、必須ではありません。
...ですが、くわたろう様の仰る通り、バックアップはとっておいたほうが無難です。

...で、au VoLTE SIMを挿入する前に、Apple IDのメールアドレスといつもアプリをダウンロードするときに入力する、「大文字が必ず入る」Apple IDパスワードは確認・メモしておきます。
もし、Apple IDのメールアドレスが@ymobile.ne.jpでしたら、Gmailや@icloud.comや@yahoo.co.jpに変更しておきます。変更は、下記URL
https://appleid.apple.com/#!&page=signin
にアクセスし、現在のApple IDのメールアドレスとパスワードを入力してから、編集をクリックまたはタップで変更→そのメールアドレスにAppleからメールが来るので、認証します。

...で、au VoLTE SIMを挿入して電源を入れます。
①「アクティベーションロック解除が必要です」と出るので、「了解」をタップ
②「続ける」をタップ
③Wi-Fiに繋ぐ
④Apple IDのメールアドレスとパスワードを入力。入力を完了したら、「次へ」をタップ
⑤アンテナの横のキャリアが「au」になったことを確認してから、APN構成プロファイルをダウンロード・インストールする。
mineoスイッチまたはmineoアプリを利用してのやり方はこちら
●mineoスイッチ→三(メニュー)>プロファイル>「Aプラン(iPhone5s/5c以外)」とタップ
●mineoアプリ→...(その他)>プロファイル設定>「Aプラン(iPhone5s/5c以外)」とタップ
⑥Wi-Fiをオフにして、インターネット接続を確認する
⑦iPhone標準の「電話」で「111」発信を行う。「接続試験は終了です。ありがとうございます」と受話レシーバーから聞き取れたらOK。
⑧LINEの登録電話番号を変更する

以上で完了です。ご参考ください。
  • 17
大自然
大自然さん・質問者
エース

>>17 wzjmさん

詳細に渡りお教え頂きありがとうございました。大いに参考にさせて頂き感謝申し上げます🙇♀️
  • 20