Q&A
いつでもOK

mineoの端末について

何度もすみませんm(__)m

知り合いがmineoのAプランにされるようなのですが、mineoの端末は何が使いやすいか聞かれたのですが、わたくしも今一つわかりません。
どの端末が使いやすいのかご教授いただきましたら幸いです。

またいち
マスター

okitaomoteさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

Aプラン用の端末を選ぶときには、ポイントが3つあります。
1、VoLTE対応であること。
 auの音声通話はCDMA2000方式ですが、auは2020年をめどにCDMA2000による通話をやめる予定にしています。それで、最近発売の機種はすべてVoLTE対応になっています。だから、これから新たに端末を選ぶのであればVoLTE対応にしておく必要があります。

2.プラチナバンドと言われる800MHz帯のバンド18もしくはバンド26対応であること。
 中にはauのバンド1にしか対応していない機種もあったりしますが、auのバンド1はPHS保護のためドコモよりも条件が厳しいし、基地局の数も少なかったりするので、ぜひともバンド18もしくはバンド26対応をうたってある製品を選んでおくほうがよいでしょう。

3.テザリング対応であること。
 長く使うつもりなら、テザリングができないよりはできたほうがよいです。

以上の3つのポイントを考慮した上で、一番無難なのはarrows M02だと思います。値段が手ごろで、mineoでの利用者が多いので、何かわからないことがあったらここで質問すればすぐ回答がもらえます。
ここも参照してください。
http://kakuyasu-sim.jp/arrows-m02-rm02
予算があって、テザリングが必要ないのであれば、au版iPhone6sも良い選択だと思います。

auから発売されているVoLTE対応機種でもよいのですが、simロック解除しないとmineoでは使えません。simロック解除が開始されたのが2015年5月以降発売の機種で、購入してから180日経過しないとsimロック解除できませんから、現段階ではなかなかそういう白ロムが手に入りません。ここでの質問でも、使えると思ってauのVoLTE対応機種の白ロムを買ったら、まだ数カ月先でないとsimロック解除できないと分かって、困っている方がおられました。

あと、simフリー機でいろいろ出ているとは思います。それについては実際に使っている方から何らかのアドバイスがあると思います。
  • 4