Q&A
解決済み

HUAWEI(中国)のスマホでgoogle等、アメリカ製のアプリが使えなくなる?

HUAWUIなどの中国製のスマホなどの機器に対してgoogleなどのアメリカ企業のアプリが提供されなくなる可能性があるという事を知りました。
https://king.mineo.jp/redirect/confirm?.to=https://mayowanai-sim.com/huawei-reject
この話の信憑性はどのくらいでしょうか?
もう、買ってしまったので、今更ですがチョット気になる話なので、詳しい方の話を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

hiroaou
hiroaouさん
SGマスタ

マツマコさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Xperia 1 V(XQ-DQ44)(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 25 件

私個人としては、あまり心配する必要はないと思ってますけどね。
そもそも、HUAWEIはAndroidをベースにしたOSを使ってる以上、Googleが排除するというのは無理な気がします。
なんせ、OSはGoogleが提供して、Googleのアプリ等を利用して使う前提の設計になってますから。
アプリだけ拒否するのは現実的ではないと個人的には思いますね。
それだと、OSレベルで提供を拒否する方が現実的ですね。
実際、OSのアップデートは提供されていて、問題なく使用は出来ていますから。
今後どうなるかについては、何とも言えないですけど、少なくとも今のところは大丈夫じゃないかと思ってます。
まあ、HUAWEIが独自OSを開発して、道を突き進むという可能性も否定は出来ないですし、実際問題米中のデジタル戦争みたいなものですからね。
今後どうなるか、100%の確証なんてありません。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 4