Q&A
自己解決済み

iPhone8への機種変後について

最近連続で投稿した者です。
先程、iPhone6plusからiPhone8への機種変作業が終わりました。
バックアップはアイチューンズからうまくいった感じです。

気になったのが、iPhone8の最初の設定の時に、ショートメール宛に6ケタかの番号が送られてそれを入力しないといけない場面があったが、入力できぬままスルーしたが、これは大丈夫でしょうか?


3 件の回答
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

この辺りが関係しているのではないでしょうか。

https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_touch_sms_init.htm#iPhoneのSMS/MMSをiPod/iPad/Macで送受信する

ご自身のiPhone8からご自身宛にショートメッセージを送信していみてはいかがでしょうか。
  • 1
マッサン1997
マッサン1997さん・質問者
エース

>>1 南港咲洲のKDDI嫌いさん

ありがとうございます。
ショートメールは送信されていました。
その前のiPhone8の最初の設定の時に、6ケタの数字の入力をしないまま、そのままスマホが使えるようになったので、6ケタの数字を入力しなくてよいのかなと思いまして。
  • 2

medal ベストアンサー獲得数 18 件

Apple IDの2ファクタ認証に使用する6桁の確認コードだと思います。
現状、2ファクタ認証を適用されているのかわかりませんが、下記ページに設定方法を含め詳しく記載されています。セキュリティ面からも設定しておくほうが良いと思います。

>Apple ID の 2 ファクタ認証
>https://support.apple.com/ja-jp/HT204915
  • 3
マッサン1997
マッサン1997さん・質問者
エース

>>3 じゃんぐるぶっくさん
ありがとうございます!
そうです。これです。
設定を確認すると2ファクタ認証はオンと表示されており、設定されているみたいです。
  • 4

medal ベストアンサー獲得数 18 件

>>4 マッサン1997さん

[設定]→[Apple ID]→[パスワードとセキュリティ]で確認できますね。

認証を要求されるときに、同じIDのデバイスに同じ地図の画面が表示されますので、いずれかのデバイスで「許可」(だったか?)をタップすると6桁のコードが表示されます。
同じ地図の画面は、認証が必要なデバイス自体にも表示されますが、iPhoneの場合、コードの表示と入力が重なってしまうと操作しにくいので、できれば他のデバイスで許可すると良いと思います。また、このとき許可した以外のデバイスの地図画面は表示が消えます。
  • 6

Pixel 6a(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 39 件

6桁のコードが自動的に入力されたのではないですか?
  • 5

medal ベストアンサー獲得数 18 件

>>5 ninnin80sさん

あぁそうですね。信頼できる電話番号などSMSあてのコードだと、そのデバイスが対象の場合に自動入力されますね。
  • 7