Q&A
至急

Simフリー HUAWEI P20 lite HWU34 Pink★UQ版★ Dプランで使えますか?

今、Dプランです。
機種変更を検討しているのですが、
Simフリー HUAWEI P20 lite HWU34 Pink★UQ版★
と書かれている商品は、購入して使用できますか?
SIMフリーにはなっているけど、UQ版となっているので、そのあたりがわからないので、質問致しました。もし、ダメであれば、どのような書かれ方がしてあれば、大丈夫なのですか?


5 件の回答
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

UQ版は本来ロックがかけられていますが、SIMフリーと記載されているのであれば、ロックは解除されているのだと思います。

本当に解除されているのかどうかは、ご確認ください。

販売元により仕様が異なる部分があります。
こちらが参考になるかと思います。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末/各種設定/操作 スマートフォン/18943
  • 1
ヨッシーセブン@北京
SGマスタサポートアンバサダー

HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他) medal ベストアンサー獲得数 1,469 件

UQ版はロックかけられていませんでしたね。
先程の書き込みは間違いでした。
すみません
  • 4
いちろう16
いちろう16さん・質問者
ルーキー

>>1 ヨッシーセブンさん

早速の、ご回答ありがとうございます。
参考勉強になりました。
  • 8

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

「HUAWEI P20 lite Wiki」
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=基本事項

ここの通信対応バンドの欄
■UQ版HWU34は最初からSIMフリー(対応周波数はau版HWV32のSIMロック解除後と同じ)とあるから、ドコモsimでも使えることがわかります。

具体的に、3Gでは「■UQ版HWU34は最初からSIMフリーでW-CDMA 1/6/8/19 」とあるので、通話とデータ通信ができるし、Band6/19対応なのでいわゆる800MHz帯も使えることがわかります。

4G (LTE)では、「■UQ版HWU34は最初からSIMフリーで1/3/8/18/19/26/28」とあり、このうちドコモで使えるBandは1/3/19/28なので、こちらも問題なく使えることがわかります。
  • 2

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 673 件

ちょっと書き落としましたが、

※ドコモ系SIMの通信・通話対応
■au版HWV32は、SIMロック解除後はドコモ系SIMでの通話SMS通信OK 
■UQ版HWU34は、最初からSIMフリーで、ドコモ系SIMで通話、SMS、通信OK ■Y!mobile版は、最初からSIMフリーで、ドコモ系SIMで通話、SMS、通信OK 
■SIMフリー版は○

という記載もあり、ドコモ系simが使えると明記してあります。周波数的に対応しているんだから当然のことですけれど。
  • 3
いちろう16
いちろう16さん・質問者
ルーキー

>>3 okitaomoteさん
ご丁寧に、バンドの事も調べて頂き、ありがとうございます。
調べようと思っていたところなので、とても助かりました。
お手数をかけました。
  • 9

HUAWEI nova 3 SIMフリー(OCN モバイル ONE) ベストアンサー獲得数 3 件

使用は可能です
DプランのAPN設定をすれば!!

ただ故障した時UQ版はUQモバイルでしか対応してもらえません
対応してもらえるのはUQモバイルと契約している人だけです
ファーウェイでは対応しないのでこの点だけを注意してくださいね
  • 5
いちろう16
いちろう16さん・質問者
ルーキー

>>5 シャレードデトマソさん

故障した時の事は気づきませんでした。
ありがとうございます。
とても、助かりました。
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

前述にもありますが、UQモバイルはiPhone以外は基本的にSIMロックをかけません
HWU34という型番名称がありますが、P20 liteに関しては中にUQのアプリが入ってるだけのSIMフリーモデルと思ってもらえれば良いかと思います
ちなみに、au版のHWV32はストレージが倍の64GBで、もし32GBだと足りないと思われるのであればSIMロック解除版(ここ重要です)のau版P20 liteも中古としてオススメします
SIMは1枚しか挿せないですが、どうせSIM2枚同時待ち受けはこのモデルだと日本で出来ないので気にならないと思いますしね
  • 6
いちろう16
いちろう16さん・質問者
ルーキー

>>6 hk2143さん

「UQのアプリが入ってるだけのSIMフリーモデル」というのが、とてもわかりやすかったです。大変参考になりました。ありがとうございました。
  • 11

Reno5 A(mineo(docomo)) ベストアンサー獲得数 7 件

UQ版android端末は全てSIMフリー機です。
https://uqmobile-sim.jp/2523.html
もちろんmineoでもSIM種類間違いさえ無ければ使えます。

ただしiPhoneSE 6sにはSIMロックがあります。
コチラは解除しないと使えません。
  • 7
いちろう16
いちろう16さん・質問者
ルーキー

>>7 玉ねぎ部隊さん

回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
  • 12