Q&A
自己解決済み

スマホが壊れかけで、他社乗り換えも検討中です

今年1月にauからマイネオに来ました。手持ちのスマホ(2年使用のアンドロイド)を使用していたのですが、今月に入り、たびたび電源が急に落ちては再起動するようになりました。このスマホは、電話の音声が相手に聞き辛いとよく言われたこともあり、今回、スマホを買い替えることにしました。
いろいろ検討し、買い替えるスマホは HUAWEI P20 lite と決めました。
マイネオから端末を購入すると、約3万円の出費になります。
しかし、他で端末だけ購入しても、マイネオから他社に乗り換えても、自己負担額があまり変わらないプラン(BIGLOBE)があることがわかりました。 
マイネオは、検索中に「ただ今オフラインです」と表示されてネットにつながらないことがちょくちょくあり、急いでいるときには不便に感じていたので、他社乗り換えも考えようかと思うのですが、マイネオはまだ契約7か月目で、転出には12420円かかります。毎月970円の割引も受けています。
皆さんならどうされますか? 選択肢が増えてかえってわからなくなりました。どうか、ご意見おきかせください。

attaka
attakaさん
レギュラー

ジョニー23kさんのコメント

Redmi Note 10 Pro medal ベストアンサー獲得数 68 件

少し気になったのは、

>マイネオは、検索中に「ただ今オフラインです」と表示されてネットにつながらないことがちょくちょくあり、急いでいるときには不便に感じていた

 ネットに繋がらない時間帯はどうなっていますか? 平日の朝夕の通勤時間帯、特に平日の12時~13時の時間帯はスピードがどうしても遅くなってしまいますが、その症状がそれ以外の時間帯でよく起こったり、特定の場所に限らず起こるのであれば、現在使われているスマホが原因かと思われます。
 混雑時にスピードが落ちるのはBIGLOBEでも同様かと思われますので、プランの安さで乗り換えてもまたショックを受ける可能性があります。
 ちなみに買われる機種はHUAWEI P20 liteに決めているのであれば、mineoのままで最低1年間使ってみて、とりあえず機種だけを買い直すのが得策のように思います。
 例えば、NTTコムストアでは現在のところ他より少し安いようです。ちなみに故障のことが心配であれば、Huaweiの2年保証に別途入っておくという方法もあります。
 あるいはe-TRENDのようなショップではショップ独自の保証があるので、そういうところを選ぶという方法もあります。
 そうして新しいスマホだけを買っておいて、やはりmineoではネットがちょくちょくつながらないので困るのであれば、1年経った時点でUQmobile等にMNPするのもいいかもしれません。
  • 18