Q&A
解決済み

Zenfone4Max 操作は必要ですか?

旦那のスマホのカメラが悪いと言うことで、4Maxを買い換えました。
昨日届きましたが、SIMカードはまだ入れてません。
今までは私がしてたのですが、なかなか慣れないので本人が休みの日にするみたいあです。
今はSIMフリーのスマホにマイネオのデーター通信用のSIMをさして、通話はドコモのフィーチャーフォンでかけ放題のmicro SIMをさして使ってます。

今回この4Maxは2枚させるみたいなので便利が良いと思い購入したのですが、通話して電話を切る。通話してない時にネットをしたりメール確認したりする時、何か切り替え操作しないといけないのでしょうか?
それが毎回あると、少し不便な気もします。通話の方がmicro SIMなので、変更して新しいスマホに入れるべきか、フィーチャーフォンでそのままで使うべきか考えてます。

よろしくお願いします。

ゆめこ
レギュラー

えんがわさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

HUAWEI Mate 9 SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 150 件

Zenfone4MaxはDSDS機ですので、mineoのデータ通信用のSIMとドコモのフィーチャーフォン用の通話SIMをさした場合、通信の最中に着信があれば通信が中断して、通話することが可能です。
切り替えをせずに、2枚のSIMが1枚になったかのような操作方が可能です。
(ただ、DSDAではないので、通話中はもう一方のSIMの通信はできません)

せっかく購入したのですし、フィーチャーフォンのまま使うのではなく、1台で使ってはいかがでしょうか?
*通話しながら通信を行いたい場合は、2台持ちでしましょう。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 1