Q&A
自己解決済み

海外用SIM(香港)利用後、帰国後に利用不可。

元々 ドコモのSIMフリー端末で、mineo契約して後、初めて海外SIMを利用、現地では設定は手動でしたものの、快適に利用できました。
帰国後、イヤな予感はしていたのですが、きちんと設定しても、ドコモの電波は摑むのですが、日本ではずっと出ていた4Gの文字がいくら設定(再起動や機内モードオンオフなどしても)出てきません。スクショで設定の時の画面を撮ってあり、それと同じようにしてますが、どうしても4G出てくれません。昨年末、親切な方に直に会って見てもらい、設定は完璧に合っていたのですが、”おかしいな?”と、その方も操作してるうちに突然、回線繋がった曰く付き?の端末です。WiFiは繋がります。よろしくお願いします。

kehong
kehongさん
レギュラー

kehongさんのコメント
kehong
kehongさん・質問者
レギュラー

>>4 okitaomoteさん


5/31、mineo渋谷ショップにて解決。
自分が作成したAPNアカウントは完璧。
そのまま店のSIMに入れ替えてもやはりダメ。
何を思ったか別にAPNをもう1つ設定したら、なんと、4Gを摑む。
店のSIMから自分のに変えて、そのまま4G回線で正常作動。
摩訶不思議、意味不明。
2年半も使った端末なんで、電源いきなり切れる現象も頻繁にあるんで
この機会にmineoで機種変更して新しいSIMに変えます。
  • 35