Q&A
解決済み

キャリアの表示

604F17BA-09FB-49E8-8B17-F5F9A32EF8A0.jpeg

ヤフオクのショップ出品で購入した iphone6 au版 です。
現在はSIMを入れずにwi-fiで使用しています。
先日情報の画面で表記がCarrierになっている事に気付きました。
身内がUQのSIMを使用しているので動作確認をしてからmineoのSIMを申し込もうと思っていましたがSIM違いで認識しなかったため(Volte SIMだったんだろうと思います)Appleにも症例がないか確認したところ聞いたことがないと云われました。

現在何か支障がある訳ではないのですが、もし何かご存知の方いらしたら教えてください。

taka_koi
taka_koiさん
ベテラン

Phantomさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
Phantom
Phantomさん
Gマスター

iPhone SE SIMフリー(IIJmio) medal ベストアンサー獲得数 78 件

IMG_2828.PNG

iPhone6は持っていませんが、au版iPhone5sがあるので同じ環境を作ってみました。

(スクリーンショットを5枚つなげています)

①SIMを抜いた状態です。キャリアの項目はKDDI 32.0になっています。

②mineoのVoLTE対応SIMを入れてみました。もちろん非対応なのでアクティベートを失敗します。

③その後にSIMを抜いてみました。Carrier 32.0が表示されています。こうなった理由はVoLTE対応SIMのICCIDに対応したKDDIのキャリアバンドルが存在しないため汎用バンドルである「Carrier 32.0」がダウンロードされたのだと思います。もちろんその後のアクティベートに失敗するので使えませんが。
 (sinsan_mineo さんが現在この状態です)

④mineo Aプランnano SIM(VoLTE非対応)を入れてみました。アクティベートが必要でした。

⑤アクティベートが完了した状態で使用可能になりました。キャリアの項目もSIMにあわせてKDDI 32.0が適用されています。

というわけで、通常の動作のようです。
mineo AプランのVoLTE非対応であるnano SIMか、UQmobileの同様のSIMを入れれば「KDDI 32.0」が適用され使えるようになるはずです。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5