Q&A
解決済み

iPhoneから端末の買い替え

veaqb
veaqbさん
レギュラー

現在iPhone5cを使っており、端末を買い替えたいのですが、

zenfoneliveやarrowsm03は端末だけ購入してsimカードをさしかえただけで使えますか?今、nanosimを使ってます。
初心者でよくわからず…よろしくお願いします。


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

F798C73C-AAD0-4662-8EB1-43B611382F70.jpeg

どちらの機種もVoLTEなので、今のnano SIMのままでは使えません。AプランVoLTE SIMか、Dプランnano SIMへのSIM変更が必要です。
手数料2,160円とSIM発行料がかかります。

Aプランnano SIMからVoLTE SIMへのSIM変更
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
Aプランnano SIMからDプランnano SIMへのプラン変更
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/plan/4211458_9452.html

デュアル回線なら電話番号は引き継がれますが、シングル回線の場合はSIMが変わると電話番号が変わります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 3

iPhone SE (第2世代)(ahamo) medal ベストアンサー獲得数 225 件

>zenfoneliveやarrowsm03は端末だけ購入してsimカードをさしかえただけで使えますか?

今お使いのがiPhone5cのauプランなら、SIMはau非VoLTEnanoSIMになるので、残念ながら両機種ともauプランではVoLTESIM対応となるので、VoLTESIM、もしくはdocomoプランへのSIM変更が必須となります

参考まで
  • 1

iPhone SE (第3世代)(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 186 件

>zenfoneliveやarrowsm03は端末だけ購入してsimカードをさしかえただけで使えますか?
>今、nanosimを使ってます。

現在使っているnano SIMはAプランですよね?
だとしたら、残念ながら使えません。

zenfoneliveとarrowsm03を利用できるのは次の通りです。

・Aプランの場合
→nano VoLTE SIM
※VoLTEではない普通のnano SIMは利用できません

・Dプランの場合
→nano SIM

従って、SIMサイズかプランを変更しないと利用できません。
変更手続きはネットからでも行えますが(有料)、その場合不通期間が数日間生じます。
mineo店舗で手続きすれば当日で対応可能です。

ご参考になれば。
  • 2

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

>zenfoneliveやarrowsm03は端末だけ購入してsimカードをさしかえただけで使えますか?

ここに関してはみなさんの仰る通りsim変更が必要ですが、
家電量販店などで端末を買うのではなくて、mineoを通じて購入(mineo myページの端末追加購入より購入)すればあたらしいsimが端末に付属するので、sim交換の手続きは不要になります
  • 4
南港さきしまのThe Old Man
マスターサポートアンバサダー

Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE) medal ベストアンサー獲得数 170 件

現在お使いのSIMカードは黒色で⑥と記載がありますよね。このSIMカードではご希望の端末では使用できません。

SIMカードをauVoLTEかドコモプランのnanoSIMに変更する必要があります。

SIMカードの変更はマイページから行うことができます。

事務手数料2,160円とSIMカード発行手数料がauプランだと406円、ドコモプランだと426円請求されます。

もし、mineoから端末を購入するとSIMカードはmineoが選んでくれます。

端末とSIMカードが送付されてきますので、SIMカードを端末に挿入して、ネットワーク設定でmineoを選び、マイページからSIMカードの切り替えを行えばすぐに使えます。

不通になる期間もありません。事務手数料も無料です。
  • 5