いつでもOK
こんな使い方はあり?
現在、iPhone6P、Aプランで利用してます。二万円台のandroid端末も良く出来ているらしいので、試しに使ってみたいのですが、2回線契約は予算的にダメなので、、
huawei p10liteか、nova lite2に機種変して、iPhone6Pは、デザリングで繋がる、
どうでしょうか?
目的は、最新の格安android端末をつかって、すの性能を実感したい、特に、画面の綺麗さや、速さ、、でも、iPhoneは、捨てられない、、です。
6 件の回答
Xperia XZ1 SO-01K docomo(OCN モバイル ONE)
ベストアンサー獲得数 170 件
iPhoneをアクティベーションした後なら、SIMなしでもWiFiで使えます。
お選びになるHUAWEIのAndroidの端末もテザリング可能ですから
使い方としてありです。
テザリングをしている端末のバッテリ消費が激しくなります。
iPhoneもモバイル通信を念のためOFFにしておくとよいでしょう。
私のことですが、使っているうちにやっぱり有効なSIMカードが入っているほうがいいと思うようになりました。
mineoのシングルプラン(データ通信のみ)500Mを契約することになりました。756円ー複数回線割54円+ユニバーサル云々料金でした。
いまでは3GBで契約していますw
お選びになるHUAWEIのAndroidの端末もテザリング可能ですから
使い方としてありです。
テザリングをしている端末のバッテリ消費が激しくなります。
iPhoneもモバイル通信を念のためOFFにしておくとよいでしょう。
私のことですが、使っているうちにやっぱり有効なSIMカードが入っているほうがいいと思うようになりました。
mineoのシングルプラン(データ通信のみ)500Mを契約することになりました。756円ー複数回線割54円+ユニバーサル云々料金でした。
いまでは3GBで契約していますw
- 1
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
海彦 さんこんばんは
現在の回線でP 10 liteご購入されると、au VoLTEがついてきます。
①iPhone 6 Plus(iPhone6P)がau端末ならau 非VoLTE
②P 10 liteはVoLTE
P 10 liteを楽しんだ後、②を①に戻すには2600円(税込)必要です。
それならこういうのはいかがでしょう?
①iPhone 6 Plus(iPhone6P)au 非VoLTEはこのまま
②P 10 liteは新規契約
→今なら100万回線キャンペーンで410円(Aプラン 税抜)でお試しいただけます。
半年でも2,460円(税抜)で済みます。
紹介キャンペーンを利用すればアマゾンギフト券もゲットできます。
P10 lite はgooSimSeller やアマゾンのセールの方がマイネオより数千円安いです。
いかがでしょうか。
現在の回線でP 10 liteご購入されると、au VoLTEがついてきます。
①iPhone 6 Plus(iPhone6P)がau端末ならau 非VoLTE
②P 10 liteはVoLTE
P 10 liteを楽しんだ後、②を①に戻すには2600円(税込)必要です。
それならこういうのはいかがでしょう?
①iPhone 6 Plus(iPhone6P)au 非VoLTEはこのまま
②P 10 liteは新規契約
→今なら100万回線キャンペーンで410円(Aプラン 税抜)でお試しいただけます。
半年でも2,460円(税抜)で済みます。
紹介キャンペーンを利用すればアマゾンギフト券もゲットできます。
P10 lite はgooSimSeller やアマゾンのセールの方がマイネオより数千円安いです。
いかがでしょうか。
- 7
Aterm(MR04LN)SIMフリー(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 189 件
P 10 liteは指紋認証についてはiPhone 6sよりも感度が良く反応も速いです。
背面にあるので好き嫌いは分かれると思います。
でも一度使うとiPhone 6シリーズのタッチIDに不満を感じるかもしれません。
操作感も慣れると悪くないですよ。
背面にあるので好き嫌いは分かれると思います。
でも一度使うとiPhone 6シリーズのタッチIDに不満を感じるかもしれません。
操作感も慣れると悪くないですよ。
- 8
iPhone16 Pro(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 660 件
海彦 さん、お早うございます。
ご質問の趣旨と異なりますが、今Appleでは下記の通りバッテリーサービスをアナウンスしています。
*iPhone 6〜Xは、今年の12月までバッテリー交換料金が、通常8,800円を割引料金3,200円で交換できます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
ご質問の趣旨と異なりますが、今Appleでは下記の通りバッテリーサービスをアナウンスしています。
*iPhone 6〜Xは、今年の12月までバッテリー交換料金が、通常8,800円を割引料金3,200円で交換できます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
- 9
iPhone SE (第3世代)(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 186 件
ちょっと違う角度の御提案ですが、「nuroモバイル」の0SIMを利用するのも良いと思いますよ。
http://mobile.nuro.jp/0sim/
試しに使ってみるだけならandroid端末に0SIMを挿して、月0.5GBまで無料で遊ぶ感じです。
基本的に1名義1回線ですが、ご家族の名義も合わせて2回線契約して、デュアルSIMにすれば1GBまで遊べます。
通信速度は速くないしパケット容量も少ないけど、遊ぶだけなら。
ただ、P10liteやnova liteはSMSを付けないとセルスタンバイで電池消費が激しくなるらしいので、それを気にするならSMSの費用は発生してしまいます。
(nova lite2のセルスタンバイ対応は情報不足で分からないです)
モバイルで遊ぶのって楽しいですよね。
0SIMは1枚あると色々と遊べたりしますよ。
http://mobile.nuro.jp/0sim/
試しに使ってみるだけならandroid端末に0SIMを挿して、月0.5GBまで無料で遊ぶ感じです。
基本的に1名義1回線ですが、ご家族の名義も合わせて2回線契約して、デュアルSIMにすれば1GBまで遊べます。
通信速度は速くないしパケット容量も少ないけど、遊ぶだけなら。
ただ、P10liteやnova liteはSMSを付けないとセルスタンバイで電池消費が激しくなるらしいので、それを気にするならSMSの費用は発生してしまいます。
(nova lite2のセルスタンバイ対応は情報不足で分からないです)
モバイルで遊ぶのって楽しいですよね。
0SIMは1枚あると色々と遊べたりしますよ。
- 11