いつでもOK
発信者番号表示設定方法
- スマートフォン
- HUAWEI Mate 10 lite SIMフリー
- mineo(au)
FREEDさん
レギュラーこのはさんのコメント
HUAWEI P20 SIMフリー
ベストアンサー獲得数 101 件
同じHUAWEIの機種ということで、P10liteにmineoのAプランとDプランのSIMを入れてみました。
一番左がDプランのSIMを入れたときのもので、特に問題なく設定できました。
次に、AプランのSIMを入れると左から二番目の画像のようになりましたが、しばらくすると左から三番目の画像のように「通信事業者に連絡し設定してください」という文言が出てきました。
「OK」を押したあと少し待つと、「発信者番号」の設定から「番号を非通知」を選択できました。
試しに他の携帯にかけてみたところ、きちんと非通知になっていましたよ。
もし、「OK」を押したあと「読み込み中」のような表示が出るのでしたら、気長に待ってみてやってください。
この質問を見ていて思い出したのですが、他メーカー機種の話で、DプランではできるのにAプランでは通話設定ができないというのが過去の質問にあったと記憶しています。
なぜそうなるのかは私もよく分かっておらず、その機種固有の問題かと思っていたのですが、もしかするとプランの問題もあるのかな…なんて思いました。
一番左がDプランのSIMを入れたときのもので、特に問題なく設定できました。
次に、AプランのSIMを入れると左から二番目の画像のようになりましたが、しばらくすると左から三番目の画像のように「通信事業者に連絡し設定してください」という文言が出てきました。
「OK」を押したあと少し待つと、「発信者番号」の設定から「番号を非通知」を選択できました。
試しに他の携帯にかけてみたところ、きちんと非通知になっていましたよ。
もし、「OK」を押したあと「読み込み中」のような表示が出るのでしたら、気長に待ってみてやってください。
この質問を見ていて思い出したのですが、他メーカー機種の話で、DプランではできるのにAプランでは通話設定ができないというのが過去の質問にあったと記憶しています。
なぜそうなるのかは私もよく分かっておらず、その機種固有の問題かと思っていたのですが、もしかするとプランの問題もあるのかな…なんて思いました。
- 27