Q&A
なるべく早く

故障したら

mineoに換えて安く快適に使わせてもらってます。auから端末はそのまま乗り換えで使っています。端末使用の期間が3年経とうとしています。そこで、もし端末が故障したら?ということが気になり始めました。auでは端末が故障したら、店舗で代替え機を貸してもらって修理や買い換えができます。mineo契約期間に端末が故障したらどうすればいいか、予防も含めて方法を教えてください。

makiten
makitenさん
ルーキー

盛盛さんのコメント
盛盛
盛盛さん
マスター

P30 lite(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 12 件

キャリアなら故障したら修理の間代替え機を貸してもらえる。
端末保証に入っていれば年2回までは新品に交換してくれる。
何よりショップがすぐ近くにありとりあえず飛び込めば何とかしてくれる。

このどれもが期待できないのが格安SIMと呼ばれるMVNOなので、自分で何とかする手立てを考えておいたほうがいざという時に慌てなくて済みます。
私の場合は非VoLTEau機だったので現行販売モデルに買い替えても旧機が代替えとして使えないので、どのみちsimの変更が必要ならと、dプランに変更した上でメイン機と安いサブ機をほぼ同時に買い替えました。
dプランに変えたのは私以外の身内が皆d回線なので代替えとして共有できると考えたからです。
  • 8