Q&A
いつでもOK

ROM容量について。

toshi
toshiさん
ルーキー

ROM容量16GBなのに端末情報のROMの合計容量が8.45GBになっています。これはユーザーが使用できる容量が8.45GBしか残っていないと言うことでしょうか?。


8 件の回答
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

ユーザーが使用できる容量というのは、「空き容量」だと思いますが、「空き容量」の項目はないのですか?
  • 1

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

>toshiさん
その通りです
必ずシステムが使う分があるので、実際は内臓ストレージ全部は使えません

ただ、Android機のほとんどがmicroSDを使用できますので
データ等であればmicroSDに格納して逃がすことが可能です
最低限、アプリ用には内臓ストレージが必要なのですが
それだけだと8GBなんて使いません

iPhoneではmicroSDを使えないため、足りない分は別の方法で逃がす必要があるので、最初から内臓ストレージが大きめのものを買う傾向が強かったりします
  • 2

R17 neo (mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 19 件

追加で書きますが
容量は、フォーマットすると減ります
ストレージの管理部分も容量をくうからです
16GBだと実際に使える分は15GB程度かと思われます

そこからシステム分が引かれて8.45GBになっていると思われます
Android5.1&M02カスタマイズ分で6.5Gぐらい使うんですね
私が持っているシャープのAndroid4.4だと合計容量11GBは残ってます
  • 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>使用できる容量が8.45GBしか残っていないと言うことでしょうか?。

初期状態で既に「システムで約4GB程度・アプリで約3GB程度」を使っているはずです。
ですが、写真や楽曲や動画データはSDカードに入れれば済む話だし、一般的な使い方ならROM容量16GBで余裕だと思います。

ちなみに、使ってない純正アプリを停止+アンインストールすれば、もっと空きが増えると思いますよ。
  • 4
Ashley
Ashleyさん
ベテラン

別の端末ですが、私の持っている16Gのは合計容量は11.2Gとなっています。8.45Gは少し少なめに感じますがそんなものかもしれません。
同じ端末を持ってる方の書き込みがあるといいですね。
  • 5
hageten
hagetenさん
Gマスター

motorola edge 20(楽天モバイル) medal ベストアンサー獲得数 39 件

>>5 Ashleyさん

ですね。
OSとプリインアプリの合計が購入時点で7GBというのはヤケに多いですね、キャリア端末でもないのに。
  • 6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

拙宅のM02もtoshiさんと同様「合計容量」8.45Bです。理由はよくわかりませんが、これがユーザー使用可能容量のようです。
因みに、「空き容量」は5.37GBとあります。

拙宅にある同じandoroidスマホのshl23は「合計」が11.38GB「空き」が9.69GBです。

auのキャリア・アプリ満載のものと比べてやや少ない気がしますが、なぜでしょうね。

でも、まだ5GB余りも使えるし、いざとなればSDカードへの退避もできますから、まあいいかという心境です。
  • 7
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

Screenshot_2015-11-23-09-12-02.png

私のAndroidの場合、このようになっております。
機種によって違うのですね。
  • 8
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

M02のROM容量の件ですが、全くの推測ですが、andoroidのヴァージョンの差ではないかと思います。

拙宅のM02は5.1.1.、shl23は4.2.2です。5.1.1.の方がメモリーを多く使うということかも知れません。

いずれ詳しい方が解明してくださるとは思うのですが・・・
  • 10
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

自己レスです。
×andoroid
○android
失礼しました。
  • 11