Q&A
解決済み

i-phone好きには、サブブランド?それともマイネオ?

会社の同僚がドコモでi-phone6を使用中です。
格安シムを検討中らしいですが、私はi-phoneを使ってないので、多少わからない点があり、アドバイスをためらっています。(私はマイネオドコモプランをアンドロイドで使用中なので初心者ではありません)
みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。

ドコモi-phoneなら、ドコモ系MVNOでapn設定してそのまま使用可能ですが、将来的に機種変更の選択肢が「シムフリーi-phoneの新品」「シムフリーi-phoneの中古」「ドコモi-phoneの中古」しかないと思います。新品は高額ですし、中古は、(アンドロイドと比較して)割高で不安があります。
最初の1〜2年は、そのままドコモi-phoneを使えば良いので「格安」と思うかもしれませんが、将来的な機種変更の度に「高額な新品」か「不安で割高な中古」の二択になってしまいます。
水没とか破損ならすぐに、その二択を迫られます。(だから私はアンドロイド派)

やはりi-phone派には、サブブランドのUQモバイルやワイモバイルをすすめた方が良いでしょうか?それともマイネオドコモプラン?(私のエントリーコードもあげられるし)

kaji
kajiさん
マスター

電人さんのコメント
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

こんにちは。

ちょっと仰っている意味がよくわかりません。

例えばAppleからiPhone8(iの後にハイフンは要りませんよ)を買うと、
256GBモデルで税8%コミだと103464円なのですが、
ドコモから買うと24回分割で月々4455円ですから、24倍すると106920円。

というわけでそもそもドコモの方が高いです。
(auは109680円でさらに高い)

これを24か月契約することによって(月々サポート?)、
各種割引があり、見かけ上「安く見える」というだけです。

が、元々基本料やデータ使用料が高いので、契約内容によっては、
AppleからSIMフリー版を新規購入してmineoで使用することによって、
トータルでもmineoが安い、という状態にもなります。

(これは契約内容によって大幅に変わるので一々比較できませんが)

昨日までの「大盤振る舞い」等のキャンペーンを使うと、
相当安く運用できるはずです。
  • 7