Q&A
解決済み

i-phone好きには、サブブランド?それともマイネオ?

会社の同僚がドコモでi-phone6を使用中です。
格安シムを検討中らしいですが、私はi-phoneを使ってないので、多少わからない点があり、アドバイスをためらっています。(私はマイネオドコモプランをアンドロイドで使用中なので初心者ではありません)
みなさんのお知恵を拝借できれば幸いです。

ドコモi-phoneなら、ドコモ系MVNOでapn設定してそのまま使用可能ですが、将来的に機種変更の選択肢が「シムフリーi-phoneの新品」「シムフリーi-phoneの中古」「ドコモi-phoneの中古」しかないと思います。新品は高額ですし、中古は、(アンドロイドと比較して)割高で不安があります。
最初の1〜2年は、そのままドコモi-phoneを使えば良いので「格安」と思うかもしれませんが、将来的な機種変更の度に「高額な新品」か「不安で割高な中古」の二択になってしまいます。
水没とか破損ならすぐに、その二択を迫られます。(だから私はアンドロイド派)

やはりi-phone派には、サブブランドのUQモバイルやワイモバイルをすすめた方が良いでしょうか?それともマイネオドコモプラン?(私のエントリーコードもあげられるし)

kaji
kajiさん
マスター

電人さんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー
電人
電人さん
Gマスター

iPhone SE (第2世代) medal ベストアンサー獲得数 66 件

話が保証にすり替わった気がしますが、

・保証についてはそういうわけで全く差がありません。
(但しキャリアは分割で支払うことが出来る、Appleは一括納入である)

・本体価格はむしろキャリアの方が高いことが多い。
(但しキャリアは分割購入によりサポートがあって見かけ上安く見える)

しかし本体価格が仮に半額になっても、基本料金と通信料金が高いので、結局この部分で相殺されるとmineoの方が安かったりしますよね?ってことを申し上げたまで。

これは秋鳥さんもご指摘になっていますが、UQやY!モバイルで計算しても同様で「さほど安くないな(mineoと変わらないな)」という印象です。

店舗による友人サポートが必要、或いは昼遅いと文句を言う方(笑)、キャリアメールが必要な方はキャリアの手厚いサポートがある方が何かとよろしいかと思います(そこにコストがかかっているのは明白なので)。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 12