自己解決済み
wi-fiの表示が消えてしまう
- スマートフォン
- mineo(au)
最近wi-fiをオンにしたときにwi-fi表示(三角形の緑色)が数秒表示されますが、それから消えてしまい、CPAの表示がでてwi-fiには繋がってないと思われます。以前はオンにすればwi-fi 表示が必ず出ていたのですが何故か数秒で消えてしまいます。当方初心者でよくわかりません。よろしくお願いいたします。端末は京セラのURBANO L01です。
2 件の回答
HUAWEI Mate 30 Pro 5G(その他)
ベストアンサー獲得数 1,492 件
その情報だけだと、よくわからないです。
ご自宅など本来繋がる場所で繋がらなくなったということでしょうか?
WIFIのアクセスポイントを一度削除して登録し直してはどうでしょうか?
ご自宅など本来繋がる場所で繋がらなくなったということでしょうか?
WIFIのアクセスポイントを一度削除して登録し直してはどうでしょうか?
- 1
ベストアンサー獲得数 1 件
最近新しくWi-Fi接続機器を増設したりしてませんか?
ひょっとしたらルーターが振りだしてるプライベートIPアドレスの競合かも?
その場合の簡単な確認(回避)方は、
L01の設定→Wi-Fi設定を開いて自宅ルーターのアクセスポイントをタップ長押し→
ネットワークの変更を選択→IP設定→DHCPを静的に変更→数値を手動入力
手動で入力する数値はルーターによって違うので一概には記載出来ないのですが、
ポイントはIPアドレスとゲートウェイのXを合わせるのとYの数値を大きめにする事です。
IPアドレス:192.168.X.Y
ゲートウェイ:192.168.X.1
とあるメーカーの設定例を貼っときますのでご参考に。
本来はルーター側の設定変更するのが本筋だとは思いますが取り敢えずの回避(確認)法と言うことで…
AndroidスマホのIPアドレスをDHCPから静的にする方法 - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15994
ひょっとしたらルーターが振りだしてるプライベートIPアドレスの競合かも?
その場合の簡単な確認(回避)方は、
L01の設定→Wi-Fi設定を開いて自宅ルーターのアクセスポイントをタップ長押し→
ネットワークの変更を選択→IP設定→DHCPを静的に変更→数値を手動入力
手動で入力する数値はルーターによって違うので一概には記載出来ないのですが、
ポイントはIPアドレスとゲートウェイのXを合わせるのとYの数値を大きめにする事です。
IPアドレス:192.168.X.Y
ゲートウェイ:192.168.X.1
とあるメーカーの設定例を貼っときますのでご参考に。
本来はルーター側の設定変更するのが本筋だとは思いますが取り敢えずの回避(確認)法と言うことで…
AndroidスマホのIPアドレスをDHCPから静的にする方法 - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15994
- 5