Q&A
自己解決済み

Android one s2について

pocha
pochaさん
ルーキー

Y!mobileのAndroid one s2をマイネオで使えたらと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。


2 件の回答

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 675 件

Android one s2の対応周波数としては、
[4G]900MHz・1.7GHz・2.1GHz・2.5GHz
[3G]900MHz・2.1GHz
となっています。
また、この機種は、VoLTE対応になっています。

このことから、ドコモ回線なら[4G]1.7GHz・2.1GHzと[3G]2.1GHzが使えます。兵庫県にお住いならバンド3の1.7GHzも使えるわけですから、街中なら十分使えると思います。ただ、いわゆるプラチナバンドと言われる800MHz帯には対応していないので、地下街、あるいは山間部などに行くと圏外になる可能性が高いです。

au回線なら、恐らくはVoLTE simが使えるかと思いますが、その場合でも通話には[4G]2.1GHzのバンド1しか使えません。データ通信ならバンド1とバンド41も使える可能性があります。こちらもいわゆるプラチナバンドと言われる800MHz帯には対応していないので、街中でないと通話・通信ともに厳しいと思います。

もしどうしても使いたいと思ったら、今大大盤振る舞いで格安キャンペーンをやっていますから、新規に今ご利用の回線とは別のキャリアの回線を契約して、ドコモとau両方の回線の電波状態を試されてみて、どちらなら使えそうか確認してみられたらよろしいかと思います。
  • 1
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

SIMロック解除すれば可能ですが、対応している周波数が少ないため、使えるエリアが限られます。

S2のLTE対応はBand1/3/8/41です。
DプランならBand1,3
AプランならBand1(,41)
のエリアで使えます。
いわゆるプラチナバンドには対応していません。

UQmobileならBand1,41が使えるので、実用的かと思います。
  • 2