Q&A
解決済み

端末故障

主人がマイネオを利用しています。
スマホを落としてしまい画面が反応せず買い替えなければいけないのですが、中古スマホで同じ機種を購入しSIMカードを差し替えたらそのまま利用可能なのでしょうか?
マイネオの中古スマホでエコたん?と言うところから購入したらいいのでしょうか?
機種はSIMカードが合えばどんなものでもいいのですが、中古スマホはバッテリーや赤ロム?が心配です。
バッテリーは本体と一体化になってるみたいなので、交換はいくらくらいでできるのしょうか。

やはり新品を購入したほうがいいのでしょうが、なるべく安くで収めたいです。マイネオの一番安いスマホにすると、SIMカードの種類が違うみたいです。そうなると変更手数料がかかるのですか?

すみません、2人とも知識不足の為良くわかっておらず、親切な方教えていただけないでしょうか。

もちゃもちゃ
ルーキー

hiro2416さんのコメント

iPhone 6 Plus au(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 31 件

SHARP AQUOS PHONE ZETA(SH-01F)現在mineoのdocomo回線micro simというでご使用されています。

http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html

のsim形状microと記載されているものは基本的にそのままsimの差し替えで使用可能です。

中古で購入されるのであれば、最低限IMEIを確認されネットワーク確認され○ないし△である事と元の持ち主に残債がない事を確認してください。

sim形状としては最近はnanoサイズが多いので新品購入時sim変更が必要になる可能性があります。ちなみに私の使用しているzenfone3だとそのまま使用できますが、もしmineoにて購入される場合分割も可能です。その際はsimをmicroからnano変更される事をお勧めします。理由としてはmineoから購入すると無料でsim変更してくれるので外部ストレージが可能になるのと別端末にsim共通で次に簡単に変更しやすくなります。
  • 10