Q&A
解決済み

mineoでらくらくホンは使えますか?

親がドコモで契約してて、らくらくスマートフォンF-04Jを使ってるのですが、本体そのままでマイネオに移行できますか?
それとも、他にマイネオでらくらくホンを使う方法はありますか?


5 件の回答
ベストアンサー
ベストアンサー

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

Dプランで利用可能

動作確認もされてます
http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 2
cultivator
cultivatorさん・質問者
ルーキー

>>2 しまっこさん
ありがとうございます
  • 6

ベストアンサー獲得数 5 件

対応機種に入っているので使用出来ます。
  • 1
cultivator
cultivatorさん・質問者
ルーキー

>>1 とくな のぞむさん
ありがとうございます
  • 5

iPhone X SIMフリー(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 16 件

「他に」とは、どのような用法ですか?
  • 3
cultivator
cultivatorさん・質問者
ルーキー

>>3 輝川 流一さん
ドコモ以外でも高齢者向けのいい機種があるとか、他で購入するのがお得とか、手段があるのかなと思ったのですが、、、
  • 8

HTC U11 601HT SoftBank(Y!mobile) medal ベストアンサー獲得数 28 件

通話がメインであればキャリアの方が安上がりな場合があります。
  • 4
cultivator
cultivatorさん・質問者
ルーキー

>>4 てんがろんさん
参考になります、ありがとうございます!
  • 7
sent
sentさん
Gマスター

Reno7 A(mineo(docomo)) medal ベストアンサー獲得数 86 件

らくらくフォンはいろいろ制限があって、とても使いづらいですよね。。

機種変更を考えているなら、mineoで販売している端末でも、Zenfone LiveやZenfone Goには、シニア向けの「簡単モード」がありますよ。

Zenfone Live ¥18,000(税抜)
http://mineo.jp/sph/device/zenfone-live/

スペックはかなり低いですが、らくらくフォンよりはマシかと…。
  • 9
cultivator
cultivatorさん・質問者
ルーキー

>>9 ty3さん
ありがとうございます!
機種があるなら教えていただいた機種が良さそうですね。
  • 10