解決済み
楽天モバイルで購入のarrows M03をmineoのSIMで使いたい
先日楽天モバイルの端末+SIMのセットでarrows M03を購入しました。現在SHL23をmineoで契約して使っているのですが、SHL23が不具合が多くなってきたので、楽天モバイルで安くなっていたarrows M03をデータ通信のみのベーシックプランで契約して半年で解約し、更にmineoのmicroSIMをauVoLTEに変更してM03にセットして使用するつもりで購入しました。しかしお恥ずかしい話、購入してから楽天モバイルはドコモ系ということを知り、もしかしてmineoのauVoLTE対応でも使えないのでは?と思いまして…更にもしかして他社の格安SIMを使えるようにするにはロック解除も必要なのかと買ってからオロオロしております(ー_ー;)
質問は、M03をmineoですぐに使いたいのですが、可能なのでしょうか?可能であればどういう手順で利用できるようになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
2 件の回答
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
ベストアンサー
Pixel 9(UQ mobile)
ベストアンサー獲得数 402 件
大丈夫ですよ!
同じパターンで楽天からM03調達しました。
元々SIM Free機ですので、ロック解除も何もありません。 心配無用です。
Aプランでお使いならVolte nano になります。
SHL23はAプランnanoですので、SIMタイプ変更になります。
この場合は手数料が発生します。 音声付なら致し方ないですが、
シングルプランなら一旦新規契約して、その後解約という手順もあります。
この場合はエントリPKGなどを購入されてからが良いですね。
https://www.amazon.co.jp/【完全ガイドシリーズ156】-SIMフリー完全ガイド-100-ムックシリーズ/dp/4801805841
同じパターンで楽天からM03調達しました。
元々SIM Free機ですので、ロック解除も何もありません。 心配無用です。
Aプランでお使いならVolte nano になります。
SHL23はAプランnanoですので、SIMタイプ変更になります。
この場合は手数料が発生します。 音声付なら致し方ないですが、
シングルプランなら一旦新規契約して、その後解約という手順もあります。
この場合はエントリPKGなどを購入されてからが良いですね。
https://www.amazon.co.jp/【完全ガイドシリーズ156】-SIMフリー完全ガイド-100-ムックシリーズ/dp/4801805841
![ベストアンサー](https://img.king.mineo.jp/assets/medals/answer-gold-8a012bf6d88ee3de680ff53a572b586f10ec49d76a80410e1e13604f830ef252.png)
- 1
Pixel 7a(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 20 件
補足
たしか、楽天SIMと本体がきて14日以内一度(1回)、楽天SIMを使って通信しないと契約したことにならなくなり。
解約したとみなされて1万ぐらいペナルティ(キャンセル料)がくると聞いています。
私も、先日、楽天でSH-M03をシングルのデータ通信で契約していますが、半日ほど楽天SIMで色々と弄ってからmineoのSIMに交換しました。
次の日、楽天モバイルのメンバーステーションで契約の確認が出来ているのかを確認して安心して使っています。
また、楽天モバイルのSIMは一定期間無通(無データ)がないと止めますとも書かれています。これは解約料が取られるのか不明ですが、自分は予備機の端末に楽天SIMを入れて放置してあります(^_^;)
違っていたら、申し訳ございませんが、ご自分でも契約書や注意書きをよく読んだほうが良いかと。
たしか、楽天SIMと本体がきて14日以内一度(1回)、楽天SIMを使って通信しないと契約したことにならなくなり。
解約したとみなされて1万ぐらいペナルティ(キャンセル料)がくると聞いています。
私も、先日、楽天でSH-M03をシングルのデータ通信で契約していますが、半日ほど楽天SIMで色々と弄ってからmineoのSIMに交換しました。
次の日、楽天モバイルのメンバーステーションで契約の確認が出来ているのかを確認して安心して使っています。
また、楽天モバイルのSIMは一定期間無通(無データ)がないと止めますとも書かれています。これは解約料が取られるのか不明ですが、自分は予備機の端末に楽天SIMを入れて放置してあります(^_^;)
違っていたら、申し訳ございませんが、ご自分でも契約書や注意書きをよく読んだほうが良いかと。
- 8