Q&A
解決済み

SOV33でおサイフケータイが使えない

シムロック解除済みのSOV33を先日オークションで購入しました。
SIMの設定は完了しており、モバイルsuicaの移行を行いました。
アプリ上の残高や定期の情報は正常に表示されているのですが、改札で反応せず使用することができませんでした。

残高参照をするためのアプリなどを入れて、反応を確認してみましたが、反応せず、suica対応の自動販売機などでも反応しませんでした。

NFCの設定は有効になっており、おサイフケータイアプリの初期設定も完了しています。

使えるようにするのがベストですが、何が問題で使用できないのかを突き止めたいと思っています。
具体的に確認する方法などはあるのでしょうか。

dolsann
dolsannさん
レギュラー

かねやんさんのコメント

pixel 8a(UQ mobile) medal ベストアンサー獲得数 402 件

わたしは利用していませんが、説明拝見するとJR東の説明に即して
実行されているようですね。

<JRの説明>
機種変更前には
機種変更をする場合には、SF(電子マネー)、定期券などのデータを移行することができます。当社で一時的にデータをお預かりいたします。
(1)
あらかじめ携帯情報端末で「モバイルSuicaアプリ」を起動して、
「会員メニュー」から「機種変更」の操作をしてください。
この操作が完了すると、データを一時的にお預かりすることになり、モバイルSuicaとしては利用できなくなります。
(2)必ず上記の操作を実施してから、お近くの携帯電話ショップなどにて、携帯情報端末の機種変更をしてください。
(3)新しい携帯情報端末で、アプリをダウンロードしてください。ログイン後、
お預かりしたデータを新しい携帯情報端末に書き込みます。書き込みが終わりましたら、移行が完了ですので、以前と同じように使用できます。
(駅窓口や携帯電話ショップへ預けるなどの必要はありません。)
 ↓
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/faq/procedure/index.html#anchor-1
  • 1