Q&A
いつでもOK

皆さんは端末をどちらで入手されましたか?

雑談と捕らえてください。

mineoにMNPしてから8ヶ月たちますが
快適にお安く使ってます。
うちは家族4人全員mineoとなりました。
私→ソ●マップ
嫁→ソ●マップ
娘→じゃん●ら
息子→ソ●マップ
いずれも、中古の有名店で新品未使用または新品同様のモノでした。
中古扱いなので初期不良を確認できるくらいの保障がありました。
幸いにも全員初期不良もなく、比較的安価に入手できました。
これから保障もないため、破損、故障などのリスクも承知の上です。
皆さんはどちらで端末を調達しましたか?
私自身の今後の参考のためと、
これからmineoにMNPを考えている方の参考にもなりますね。

Kens-Pro
Kens-Proさん
エース

Kens-Proさんのコメント
Kens-Pro
Kens-Proさん・質問者
エース

ARROWS Z(FJL22)au(mineo(au))

>Chikaraさん
ちょっとお高いですが11ヶ月の保障は魅力ですね。
安心を買うのも一つの選択肢ですね。

>もっとんさん
イオシスも見ましたよ~
やはりネットワーク制限の保障は重要ですね。
安さと保障のバランスが大切です。

>とんがりさん
おっしゃる通り、アマゾンは利用制限がグレーな販売業者さんがいます。
よ~く説明を読まないといけません。
iosはバージョンも考えないといけないんですね。勉強になります。

>5lowさん
auから移ってそのままの端末を使うのは安く上がりますね。
私のとこは妻がメカオンチなので私と同じ端末にしてます(笑)

>リスボンさん
安心感は店舗で買うのが一番でしょうね。
私も自分の端末をネットで買いましたが
開通するまで不安でした。

>青龍山さん
私の場合、ムスビーはちと不安でした。
USED-MOBILEは知りませんでしたの今度覗いてみますね。

>タカヒロ@おかえり酔拳さん
ソフマップの白ロム保障は安心ですね。
しっかりしたショップで安心を買うのも一つの手ですね。

>Atsushiさん
オクで買っている方、結構いるんですね。
前の使用者のデータが残っているのはちょっと困りますね。
安く買える分、想定しないといけないことかもしれませんね。
  • 32