自己解決済み
iPhone7をシムロック解除
- スマートフォン
- iPhone 7 au
- mineo(au)
先ほどauからマイネオに契約して只今シムの到着を待っています。そこでMNP予約番号を電話で問い合わせたところで係の方が「シムロック解除した方がいいですよ」と言われました。
私のはシムフリーの半年以上経過してるiPhone7です。シムロック解除も必要なく使えるんですよね?とも言いました。
個人的な事ですが、解除した方が何かあった時にauからのサポートを受けられますとか何とか…。
分割もまだ少しありますし、アップルケア+にも入っているからという事なんでしょうか?
ネットで検索してみても、そのままシムだけ変えた方が手間がなくて良いと書いてあります。何かシムフリーのiPhone7を解除した方がいいメリットなどありますか?
初心者で詳しくないのでよろしくお願いします。
7 件の回答
iPhone 6s au(mineo(au))
ベストアンサー獲得数 656 件
iPhoneをアップルから直接購入したのであれば
SIMフリー版なので心配無用。
au経由で購入しているならSIMロック版なので
資産価値が無くならないように
SIMロック解除をしましょう。
(最悪文鎮になってしまいます。)
au契約中ならショップに出向く必要や手数料を払う必要も無く
スマホ画面をポチポチするだけで資産価値がアップします。
是非行って下さい。
iPhoneはauでサポートはしていません。
(ショップ店員の好意は除く)
ロック解除への影響は皆無です。
なお追加契約中のアップルケアは
アップル直接契約では無いので消滅します。
こちらもロック解除とは関係ありません。
SIMフリー版なので心配無用。
au経由で購入しているならSIMロック版なので
資産価値が無くならないように
SIMロック解除をしましょう。
(最悪文鎮になってしまいます。)
au契約中ならショップに出向く必要や手数料を払う必要も無く
スマホ画面をポチポチするだけで資産価値がアップします。
是非行って下さい。
iPhoneはauでサポートはしていません。
(ショップ店員の好意は除く)
ロック解除への影響は皆無です。
なお追加契約中のアップルケアは
アップル直接契約では無いので消滅します。
こちらもロック解除とは関係ありません。
- 1
iPhone 12 mini(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 19 件
絶対、解除した方が良いです。
と言うか解除しないメリットはありません。
と言うか解除しないメリットはありません。
- 3
iPhone 13 Pro Max(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件
au契約中にSIMロック解除をお勧めします。ネット手続きなら費用は不要です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
アップルケアプラスはau解約すると自動的に解除されますのでご注意下さい。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
アップルケアプラスはau解約すると自動的に解除されますのでご注意下さい。
- 7
iPhone 6 Plus au(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 31 件
①シムロック解除
断然した方が良いです。仮にmineoに来られるなら現在Aプランのみですがsimロック解除でDプラン加入可能です。Dプランの方がAプランより安定して早い地域が多いです。また、テザリングも可能です。
②auからのサポート及びアップルケア
auを解約されるとサポートもアップルケアもなくなります。
③端末残債について
私は一括で支払いましたが、解約後も分割しはらい可能です。
私ならmineoに来られても予備端末の必要性から今回は少し見送り
http://www.au.kddi.com/newplan/
で、auピッタリプランでiPhone7を下取りしない形でAndroid端末の安い機種でmineoに来られてもsim共通できるようにされればいかがでしょうか。
オチがあったら困るので料金等はauショップで確認ください。7月16日よりサービス開始。
断然した方が良いです。仮にmineoに来られるなら現在Aプランのみですがsimロック解除でDプラン加入可能です。Dプランの方がAプランより安定して早い地域が多いです。また、テザリングも可能です。
②auからのサポート及びアップルケア
auを解約されるとサポートもアップルケアもなくなります。
③端末残債について
私は一括で支払いましたが、解約後も分割しはらい可能です。
私ならmineoに来られても予備端末の必要性から今回は少し見送り
http://www.au.kddi.com/newplan/
で、auピッタリプランでiPhone7を下取りしない形でAndroid端末の安い機種でmineoに来られてもsim共通できるようにされればいかがでしょうか。
オチがあったら困るので料金等はauショップで確認ください。7月16日よりサービス開始。
- 14
SIMロックについてひ、クリームメロンソーダさんからコメントされてますので割愛。
iPhone7をauで購入されていて、SIMロック解除のメリットといえば、MVNOにMNPしたあとでも、テザリングできます。
私の家内がそのパターンです。
マイネオのDプランでテザリングできます。また、auのiPhoneからのMNPですとアドレス帳のバックアップに注意が必要です。ituneのバックアップだと、アドレス帳が復元できない可能性があります。SIMロック解除の後だとどうなるかわからなかったので、私の場合はフリーのアプリでバックアップを取りました。
iPhone7をauで購入されていて、SIMロック解除のメリットといえば、MVNOにMNPしたあとでも、テザリングできます。
私の家内がそのパターンです。
マイネオのDプランでテザリングできます。また、auのiPhoneからのMNPですとアドレス帳のバックアップに注意が必要です。ituneのバックアップだと、アドレス帳が復元できない可能性があります。SIMロック解除の後だとどうなるかわからなかったので、私の場合はフリーのアプリでバックアップを取りました。
- 18