Q&A
自己解決済み

Zenfone3での緊急地震速報の音について

ji
jiさん
レギュラー

Zenfoneでは問題なく緊急地震速報を受信できるそうですが、Zenfone3シリーズ(ZE520KLやZC551KLなど)ではどのような音が鳴るのでしょうか。
普段では聞かない目立つ通知音が鳴るのでしょうか。

また、バイブレーションなど音が出ない設定にしていると速報時でもバイブしか動作しないというのを見たのですが本当でしょうか。


4 件の回答

Speed Wi-Fi NEXT W03(HWD34)au(mineo(softbank)) medal ベストアンサー獲得数 159 件

私もzenfone3ユーザーですが、緊急地震速報を受信したことがなかったので調べてみました。

以下はリンク先で紹介されている熊本地震発生時のASUS公式ツイッターの発言です。
http://pssection9.com/archives/zenfone-series-etws-support.html

熊本県で発生した地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。この度は、弊社スマートフォン「ZenFoneシリーズ」に関する緊急地震速報についてお伝え致します。
弊社ZenFoneシリーズの災害用アプリについてですが、ZenFoneシリーズは、緊急地震速報(ETWS)の受信に対応しております。しかし、各通信事業者より販売されております他機種と違いアラームは鳴らず、バイブレーション時にはバイブと通知のみと仕様が異なります。
①緊急警報の設定方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→全般設定→緊急アラート→「緊急警報を設定」にチェックを入れることで、緊急速報(ETWS)が受信可能になります。②緊急警報の確認方法: メッセージ→メニュー(右上の三つの点)→緊急警報よりご確認頂けます。
ETWSの受信には、SIMカードを挿入(データ通信のみのSIMも可)することが、動作の基本条件となります。その他、Google Playストアにて提供されております「ゆれくるコール」や「Yahoo!防災速報」などのプッシュ通知の緊急地震速報を合わせてご活用いただければと思います。

この文章を読むに、Zenfone3は熊本地震発生後に発売されましたがマナーモード時はバイブとポップアップだけかと思います。。。
なお、昨年10月の鳥取県中部地震の際にzenfone3の緊急地震速報は鳴ったというmineoユーザーの報告があります(マナーモード時か不明)
https://king.mineo.jp/my/6ba844a5fa23a13e/reports/8953
  • 1

medal ベストアンサー獲得数 112 件

Screenshot_2017-06-29-12-51-09.jpg

ZE500KL使ってます。
一度茨城の地震で受信経験ありです。
バイブレーションにしてたので音は鳴りませんでした。
緊急速報の設定では音の選択ないので恐らく特殊音鳴ると思われます。
そんなんで私はyahoo!防災速報を一応入れています。
  • 2
ji
jiさん・質問者
レギュラー

回答ありがとうございました。
参考になりました。
  • 3
ji
jiさん・質問者
レギュラー

解決済みにしてしまいましたが、引き続き情報をお持ちの方はお願いします。
実際になった方がいれば一番いいのですが。
  • 4