解決済み
huaweiナビゲーションバーの色を変えたい
- スマートフォン
- HUAWEI nova lite(SIMフリー)
- mineo(docomo)
私自身はFUJITSUのarrows M02を使用していますが、父がhuaweiでスマホデビューしました。
端末が違うため、解決法が思い浮かばないためお助けください。
huaweiの画面上部の時計や天気予報、下部の△○□のナビゲーションバーが白く、年配の父には見づらいです(画像左側)。
設定で画面関係見ても色の変更箇所はありません。
私のarrowsはナビゲーションバーは黒で、壁紙とは分かれてますが、父のhuaweiは壁紙の上に重なっています。
ググって調べて、Androidは設定の歯車ボタンを長押ししてシステムUIを表示させるという解決法を見掛けましたが、長押ししてもシステムUIは表示されませんでした。
濃い色の壁紙にすればホームに関しては解消すると思いますが釣り好きの父はこの絵が使いたいので現時点ではその手は考えていません。
仕方がないので壁紙の上下を黒く塗り(画像右側)、白いアイコンを目立たせたのですが、修正後の壁紙やアプリはナビゲーションバーの背景は黒くなってるので良いのですが、設定画面は真っ白な背景にグレーのアイコンで見づらいです(画像中央)。
ナビゲーションバーの色を変更する方法をご存じの方は教えてください。
アプリもあるのは確認してるのですが、無料で広告が出るとそれをどうしたら良いか都度聞かれて鬱陶しいので(^◇^;)なるべく広告の出るアプリにには頼らず解決したいです。
よろしくお願いします。
pescaさん
レギュラーpescaさんのコメント
もしくはこの端末でシステムUIを出す方法を教えてくださる方も歓迎です。
どうにか画面を変えようとアプリホームパックbuzzを入れたときに、アプリ一覧のようなものからシステムUIが存在してるのは名前を確認できたのですが触れませんでした。(このアプリを入れてないときにはシステムUIの存在は探しても見つけられません)
ネットで紹介されてる方法で、設定の歯車を五秒くらい長押ししてくるくる回り出したら手を離せば設定画面にシステムUIの選択肢が表示されるらしいのですが、長押ししても画面の右外に一瞬飛んで行きはするものの、システムUIは表示されませんでした(>_<)
どうにか画面を変えようとアプリホームパックbuzzを入れたときに、アプリ一覧のようなものからシステムUIが存在してるのは名前を確認できたのですが触れませんでした。(このアプリを入れてないときにはシステムUIの存在は探しても見つけられません)
ネットで紹介されてる方法で、設定の歯車を五秒くらい長押ししてくるくる回り出したら手を離せば設定画面にシステムUIの選択肢が表示されるらしいのですが、長押ししても画面の右外に一瞬飛んで行きはするものの、システムUIは表示されませんでした(>_<)
- 3