Q&A
解決済み

端末購入手数料とは?、北新地の席料みたいなものですか?

mineoでは(mineoだけではないかもしれませんが)、スマホ端末を購入する時3000円の「端末追加手数料」なるものが別途かかるらしいですね。
ネット通販で「販売手数料」なんて聞いたことがないですが。
端末買って送ってもらうだけでどれだけのコストが要るのでしょう、3000円もかかりますか?

語弊があるかもしれないけど、飲み屋の席料・サービス料みたいなぼったくりのような気がします。

売り手が決めることなら仕方ないけど、いっそ端末価格を3000円アップにしておく方が、顧客には明瞭会計で判断できますね。


ひかリォ
ベテラン

nori@seikapapaさんのコメント

iPhone 12 mini medal ベストアンサー獲得数 210 件

>>26 buubuuさん

携帯電話はそもそもオープン価格なんです。なので販売店によっては頭金と称してdocomoオンラインショップなどの値段より高く売ったりしてます。そして頭金を0にするかわり、指定オプションに加入してくださいと言って必要のない有料コンテンツなどを契約させられるわけです。当然それに対してdocomoなどから分配金が販売店に支払われます。

家電量販店などは売りさばく台数が多いので、もともと台数インセンティブバックが多いので頭金なし、あるいはそれ以上にポイント還元などで釣って販売するんです。

昔、あるオフィス機器販売店に勤務していたころ、携帯電話をタダで配ってインセンティブバックで儲けていたことがあります。総務省の指導で一時はタダで配るなんて商売はできなくなったはずなんですが、いまだに一括0円なんて商売が成り立っているのは異常ですね。
  • 27