Q&A
解決済み

iPhoneの2ファクタ認証について

6月15日から始まる、 iPhoneの2ファクタ認証が良くわかりません(まだ、 最新のiOS 10.3.2にはアップデートしておりません。
他社製のアプリが2ファクタ認証と言うことは、アップル公式のアプリ以外は全て適用されると言う認識で間違っていませんか?
現在 iPhone 7と、iPod touch(現在では最新の第6世代)とを利用していますが、 iPod touchのパスコードは4桁です

ところが iPhone7だと6桁と言うことで混乱しています。パスコードと2ファクタ認証とは違うのでしょうか?
また、 iPhone 7とiPod touchとで、どのように設定すればよいでしょうか?
とりあえず6月15日以降、アプリが突然使えなくなると言う事態だけは避けたいので、どのようにすれば良いか簡潔にご回答いただければ幸と存じます。
皆様のお力をお借りしたいと思います。

わずかではありますが、有益な回答をお答えいただいた方にはチップを送らせていただきます。
どうかよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

AKAI
AKAIさん
エース

ぽんた@さんのコメント

iPhone 5s au medal ベストアンサー獲得数 16 件

完全に理解していないのですが・・・


「2ファクタ認証」自分は導入済みです。
2段階認証っていう感覚でいれましたが・・・

アプリDLとかではでてきてないですねぇ
(そういう設定も可能なのかな?)

メールの編集とかしたくて、Windowsからicloudにログインしたりすると発動してますね~


icloudへログイン

→iPhoneで表示されるパスコードをWindowsで入力

→メール編集やその他色々


面倒だけど、不正なログインとかを防ぐためだから仕方ないかなぁ~と・・・

ちなみに、姉には導入しないように伝えました・・・
(サポート的に面倒なので)

姉の旦那は既に導入してくれたみたいです・・・(苦笑
  • 10