時計が正確でない
- スマートフォン
- HUAWEI P9 lite(mineo)
- mineo(docomo)
大変悩んでいるため長文になってしまいますがアドバイス頂けたらと思います(;_;)
先月mineoでHUAWEI P9liteとsimを併せて購入し、通話やインターネットなど問題なく使えていました。
しかし元々使っていたauのiPhoneが解約後も自宅wifiの下では使えたため主にauのiPhoneを使っていたため、昨日まで気付くことが出来なかったのですが端末の時計が遅れていることに気付きました。最初18秒ほど遅れていたので、ネットで調べて、設定画面の日付と時刻の自動設定やタイムゾーンを自動設定は元々オンになっていましたが、一度オフにして再度オンにしたりしてしまいましたがやはりずれています(基本は0.2秒~9秒くらいの間ですが、12秒ほど遅れていたこともあります)。機内モードのオンオフや再起動も試しましたが、直後は改善しますが、やはりだんだん遅れてきます。
本日HUAWEIのコールセンターにTELしたところ、必要最低限のアプリしか起動しないというセーフモードを試してみてそれで改善するようならアプリとの兼ね合いかもと言われ、それでもだめなら初期化や端末点検になるかもと言われました。セーフモードは3時間ほどやってみましたが、最初はずれませんでしたが最終的に3秒ほど遅れてしまいました。ちなみに4Gの時もwifiの時も遅れてしまいます。バージョンは先日アップデートしたばかりなので7.0です。
HUAWEIの方にもmineoの方にも時計のずれが治らないというのは初めて聞いたと言われてしまい、私って相当運が悪いのかなとかこんなことになるなら携帯を替えなきゃよかったとさえ思ってしまいました・・・。家族には1分もずれるわけじゃないんだから良いじゃんと言われましたが、auのiPhoneの時は1秒もずれたことがないので何だか気持ち悪いし時計代わりにすることもあるので・・・。ただmineoの保証に入っていませんし、初期化や端末を修理に出すのも何だかそんな大それたことをするのだったら我慢した方が良いのかと非常に悩んでおります。
長文で分かりにくい部分もあるかと思いますが、何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
![](https://img.king.mineo.jp/assets/wakaba-712a69a508f92360bb2a495464fc4878035a39816440b9c0a5b1aa5a7d8a84c0.png)
BlackBerry KEY2(その他)
ベストアンサー獲得数 82 件
すみません。Dプランで契約していたわけですね>mineo。そこを見落としてました。
Dプランだと私は Arrows Tab F-05E(docomo扱いのタブレット)に突っ込んでいますが、今日1日モバイルネットワーク側(mineo SIM)優先にして「わざと数分ずれた時間に設定」し、確認してみました。
徐々に時間を合わせようとしているのか、1日程度では時間が直しているのかよく判りませんでした。お役に立てず申し訳ありません。
前回ちょっとだけ書いた NTPプロトコルですが、実際のネットワーク運用では「一気に時間を進めるor戻すとすると、色々問題が起きる」ので、「進んでいる場合はそのまま放置(そのうち遅れてくるのを待つ。どうせ遅れます、ハードウェア側処理の都合上で)、遅れている場合は『少しずつ時間を進めて問題が出ないように調整していく』方法を取る」という合わせ方をします。(Slew modeと呼びます)
ネットワーク側で送っている NTPの情報が端末側でどのように解釈されるのか?、基本は Androidの標準設定に準拠するはずですが、メーカー側で手を入れている場合はこのあたりの調整方法が個別に変更さている可能性はあると考えます。
いずれにせよ、まずはメーカーに調査or念のために端末側の問題がないかを確認頂けるか、相談することから対策されるのが良いですね。
※流石に自宅内に NTPサーバーを立てているわけではないので、タブレット側の NTP動作まで確認はできませんでした。
- 36