いつでもOK
マイネオの端末について教えてください
キャリアの時は確か半年に1度新商品が発売されていたと思いますが、マイネオの端末はどれ位で発売されていますか?
先月発売された機種で安くて19000円高くて39000円とありますが、やはり値段が高い方がレスポンスや通信速度が良いのでしょうか??
39000円の詳細を見ると、写真や動画の画質が良い事が一番のメリットなのかなと思いました。
写真も動画も拘りがなく、ネット閲覧やレシピのアプリが快適に見られたらそれで満足な場合は安い端末で充分なものでしょうか…
最後に、マイネオの端末はケーズデンキやヤマダ電機のような所に置いているのでしょうか?
聞いたことのない名前ばかり(ゼンなんとか…)なので見本見ずに買うのに勇気がいります(^^;
10 件の回答
ARROWS We(A101FC)SoftBank(mineo(softbank))
家電量販店で取り扱いありますよ。なんなら楽天モバイルやUQ モバイルでも同じ機種の実機があったりしますから、そこでご確認いただくことも可能かと。
mineoで扱っている端末は、確かに性能は大手キャリアで扱ってるような最新のXperiaやGALAXY、iPhoneには及ばないかもしれませんが、値段の割には十分な機能性があります。
よっぽど重いゲームをしなければ、これらの機種でさほど困ることは無いんじゃないかなと思っています。因みに自分はHUAWEIのp9lite という機種をmineo から購入しました。
ライトユーザーな自分には十分でしたね。
より良い選択ができるといいですね♪
mineoで扱っている端末は、確かに性能は大手キャリアで扱ってるような最新のXperiaやGALAXY、iPhoneには及ばないかもしれませんが、値段の割には十分な機能性があります。
よっぽど重いゲームをしなければ、これらの機種でさほど困ることは無いんじゃないかなと思っています。因みに自分はHUAWEIのp9lite という機種をmineo から購入しました。
ライトユーザーな自分には十分でしたね。
より良い選択ができるといいですね♪
- 2
iPhone 6 Plus au(mineo(docomo))
ベストアンサー獲得数 31 件
zenhone3をmineoにて購入しました。私は初androidという不安要素があったのでmineoで購入すれば、mineoでサポートしてもらえると思ったからです。
zenhone3とzenhone3laserの大きな違いはsimが2個入るか1個しかはいらないかの違いです。私は2つの電話番号を1台で管理したかったのでzenhone3となった訳です。
したがって貴殿は、zenhone3laserで構わないと思います。
上記より貴殿の場合は、mineoでの購入で安価なタイプで構わないと推察致します。
zenhone3とzenhone3laserの大きな違いはsimが2個入るか1個しかはいらないかの違いです。私は2つの電話番号を1台で管理したかったのでzenhone3となった訳です。
したがって貴殿は、zenhone3laserで構わないと思います。
上記より貴殿の場合は、mineoでの購入で安価なタイプで構わないと推察致します。
- 5