いつでもOK
HUAWEI novaを購入した場合
- スマートフォン
- iPhone 6 Plus au
- mineo(au)
現在、iPhone6pulsにてmineo aブランで使用しています。別にSBガラケーも持っておりそれをmnpでHUAWEI novaを検討しております。そこでいくつか発問があります。よろしくお願いします。
①SBで202shで使用しているmicroSDですが、novaに挿入してデータを読み込み可能でしょうか。(microSDHC両機です。)
②mineoで端末購入した場合sim無料交換してくれると聞きました。
今度mnpする番号をdプランにすると、DSDSしようとすると現在のaブランsimをvolte simに変更しなければならないとの事無料交換してもらえるのでしょうか。その場合の手続きもお教えください。
③上記でDSDSしmicroSDが使用できない事から不便を感じた時、DSDSをあきらめiPhone6pulsを復帰させる時手元に残ったaブランsimを有効にできるのでしょうか。
3 件の回答
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
①microSDは、えんがわ様の仰る通りです。
②MNPする電話番号→mineo_Dを、SIMだけにすれば大丈夫かと思います。一方、novaは現在ご契約中のmineo_AのeoIDで端末を購入すれば、仰る通りSIMはau VoLTEに変更されてお手元に届きますので、あとはhiro2416様のmineoマイページから回線切り替えすればOKです。
③auのiPhone6 Plusは非VoLTEの黒色のnanoSIMで動きますし、SIMロック解除ができません。
一方、novaはau VoLTEに対応のデュアルSIMデュアルスタンバイの機種ですが、SIM2はmicroSDと同じところに入れる必要があります。
ですので、auのiPhone6 Plusとnovaとを、1枚のmineo_Aでの相互利用はできません。
以上から、現在のmineo_A(非VoLTE)とは別でmineo_A(au VoLTE)をご契約されたほうが無難ですねσ(^_^;)
以上です。ご参考くださいませ(^_^)/
②MNPする電話番号→mineo_Dを、SIMだけにすれば大丈夫かと思います。一方、novaは現在ご契約中のmineo_AのeoIDで端末を購入すれば、仰る通りSIMはau VoLTEに変更されてお手元に届きますので、あとはhiro2416様のmineoマイページから回線切り替えすればOKです。
③auのiPhone6 Plusは非VoLTEの黒色のnanoSIMで動きますし、SIMロック解除ができません。
一方、novaはau VoLTEに対応のデュアルSIMデュアルスタンバイの機種ですが、SIM2はmicroSDと同じところに入れる必要があります。
ですので、auのiPhone6 Plusとnovaとを、1枚のmineo_Aでの相互利用はできません。
以上から、現在のmineo_A(非VoLTE)とは別でmineo_A(au VoLTE)をご契約されたほうが無難ですねσ(^_^;)
以上です。ご参考くださいませ(^_^)/
- 3
Pixel 8 Pro(mineo(softbank))
ベストアンサー獲得数 376 件
>hiro2416様
ご質問の②で、私の提案で行った場合のことですね。
つまり、novaとau VoLTE SIMが来て、mineo_Dとmineo_A(au VoLTE)で運用したが、結局mineo_A(au VoLTE)をiPhone6 Plusに戻して使う場合...ということですか。
この場合、当然ながらau VoLTE SIMでは、iPhone6 Plusは通信できませんので、SIM再発行(要手数料2,160円)で黒色の非VoLTEに「戻す」作業をしなければいけません。
>>volte simが贈られても回線切替せずに使用し続けても問題は、ないのでしょうか。
このあたりは、私はしたことがありませんので、サポートで伺うのがいいかもしれません。
--------------------
いずれにしても、えんがわ様の仰る通り、au VoLTE-ドコモの組み合わせではデュアルSIMデュアルスタンバイでの運用はうまくいかないかもしれません。
それならば、回線数は増えますが、現在のmineo_A(非VoLTE)は残し、MNP→mineo_Dでnovaを購入→後日新規でmineo_A(au VoLTE、データのみ)とする方がいいかもしれませんσ(^_^;)
ご質問の②で、私の提案で行った場合のことですね。
つまり、novaとau VoLTE SIMが来て、mineo_Dとmineo_A(au VoLTE)で運用したが、結局mineo_A(au VoLTE)をiPhone6 Plusに戻して使う場合...ということですか。
この場合、当然ながらau VoLTE SIMでは、iPhone6 Plusは通信できませんので、SIM再発行(要手数料2,160円)で黒色の非VoLTEに「戻す」作業をしなければいけません。
>>volte simが贈られても回線切替せずに使用し続けても問題は、ないのでしょうか。
このあたりは、私はしたことがありませんので、サポートで伺うのがいいかもしれません。
--------------------
いずれにしても、えんがわ様の仰る通り、au VoLTE-ドコモの組み合わせではデュアルSIMデュアルスタンバイでの運用はうまくいかないかもしれません。
それならば、回線数は増えますが、現在のmineo_A(非VoLTE)は残し、MNP→mineo_Dでnovaを購入→後日新規でmineo_A(au VoLTE、データのみ)とする方がいいかもしれませんσ(^_^;)
- 10
Galaxy s24(日本通信SIM)
ベストアンサー獲得数 2,194 件
私もDSDS 機でau 音声SIM を入れることを考えていましたが、現状のDSDS対応機種では無理、という結論になりました。それに、Dual SIM とmicro SDの使用は排他的ですので、 hiro2416さんのお考えは、えんがわさん、wzjmさんがおっしゃっているように制約が多そうです。
SIM 交換については、下記Q&Aできゃすたさんがご指摘されている通り、今回の事例ではAプランVoLTE SIM のみが無償交換対象になると思われます。
au VoLTE対応SIMについて
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 契約内容変更/10625
SIM 交換については、下記Q&Aできゃすたさんがご指摘されている通り、今回の事例ではAプランVoLTE SIM のみが無償交換対象になると思われます。
au VoLTE対応SIMについて
https://king.mineo.jp/question-answer/サービス全般/申込方法 契約内容変更/10625
- 5