Q&A
解決済み

au (KYV37)SIMロック解除申請済、更新未完了でau解約した時の対処

妻の携帯をMNPで、au→mineoに切替え中ですが、どうもsimロック解除ができていないような気がします.状況は以下の通りです.
1)auのHPからsimロック解除は申請済みです.
2)今日、mineoのsimが今日届きました.
3)mineoのHPから回線切り替えを実行しました.
4)mineoのsimに差し替えて、simカード状態をみると「使用不可 コード900」
5)「状態更新」を押すと更新する様子もなく1~2秒で即再起動がかかります.
6)再起動後も「有効なsimカードを~」と上部に表示され、simカード状態は「使用不可 コード900」のまま.

やはりsimロック解除ができていないのでしょうか.
もしかして3と4の順番が逆だったのかと思っていますが...

もう対処は、auショップに行って3000円払うしかありませんか?
例えば、au回線の知人のsimを借りて、状態更新だけ実行(ロック解除完了)できたりしますか?
どながたアドバイスいただけたら幸いです.

juh
juhさん
レギュラー

ベルりんさんのコメント
ベストアンサー
ベストアンサー

Galaxy S9 SC-02K docomo(docomo) medal ベストアンサー獲得数 16 件

私は実際にSCV33をsimロック解除しましたが、2点ポイントがあります。
・KYV37はVoLTE機種なので、SIMロック解除した場合でもau回線の場合はVoLTE対応SIMである必要があります。mineoのaプラン(4G.LTE)では、使えません。
・DプランのSIMを使う場合でも、simロック解除は申請後に一度はau回線に接続してSIMロック解除の信号を受け取る必要があります。なので解約前のauのVoLTESIMを指すか、mineoのaプラン(VoLTE)のSIMを挿して電波をつかむ必要があります。
ベストアンサー この回答はベストアンサーに選ばれました。
  • 5