Q&A
自己解決済み

Bluetooth イアホンを使用時にWiFi接続不良

Bluetooth イアホン(DL-726)を使用している時は
WiFi接続でのIP電話やfacebook内での動画再生が機能しません。
WiFiをOFFにすると正常に動作しています。

DL-726の無線方式はBluetooth3.0、再生周波数帯は2.4~2.48GHzと
仕様書にあります。
SHL25はandroid5.0.2です。

BluetoothとWiFiは同時使用に制限があるものでしょうか?

クリオ
エース

天井さんのコメント
天井
天井さん
Gマスター

AQUOS sense4(mineo(au)) ベストアンサー獲得数 8 件

wifiの2.4GHz帯は、bluetoothと帯域がかぶります。wifiは固定のチャネルを使いますが、bluetoothは周波数ホッピング方式のスペクトラム拡散通信なので、wifiはbluetoothを避けられません。bluetoothには帯域内をスキャンして、wifiが使っているチャネルを避ける仕組みがありますから。だから、建前としては仕様上周波数は競合しません。
スマホはwifiとbluetoothを1つの機器で対応するので、最近では2つの規格が同じ周波数帯を使用することを利用して、2つの規格を1つのトランシーバーで通信しています。つまり受信機の非常に近くに妨害となる送信機があります。1つのトランシーバーなので、送信のタイミングはある程度制御できますが、受信のタイミングは相手があることなので制御できません。結果的に自分が妨害源になります。
受信機の構成は一般的に高周波→中間周波→復調となっておりまして、帯域外の妨害波は高周波部で、帯域内の妨害波は中間周波部で除去します。つまり帯域内に妨害波がいると高周波部では除去できないため、大きな妨害波がいる時は、妨害波ごと受信しても中間周波部で除去できるようにするため、高周波部の利得を下げます。結果的に受信しにくくなります。
  • 6