Q&A
いつでもOK

携帯について携帯SIMシムをスマフォに入れ替えて使用している方

質問では無いのですが、
auのガラケー携帯を使用しているのですが、私の住まいはマンションの14階に住んでいるのですがauサポートセンターで電波レベルを調査した結果携帯の電波が強すぎるため電波が混戦し通話中回線が切れたり相手に音声が小さく、聞き取れない状態が発生しているとのことでしたが、(4メーカー使用ダメでした)
スマフォギャラクシーⅡは音声通話全く問題無く通話が出来るのですが、新しく買い換えを行ったためギャラクシーⅡが余ったため試しに携帯SIMシムをスマフォに入れ替えて使ってみたらどうかとauサポーセンターに確認、事故責任でお願いしますとのこと
音声通話だけで使用する予定だったのですが、WiFi接続しておればスマフォのアプリは自由に使用出来ると思い、試しにアプリLINEを使用出きるか試したところ問題無く通話メールともOKでした。これでau携帯料金 月936円なら安いと思ったのですが、何かよくわからないのですが、SMSの通信は3Gを使うみたいで一回だけLINEの認証受け取ったところauホームページで確認通信費500円+αが発生していました 残念
まぁ相手との会話がちゃんと出来ればいいでしょう。(3G回線は確実に切っています)
ここでお聞きしたいのですが、携帯の通信が悪く相手に声が小さく聞き取れない
叉は通話が勝手に切れると言われた事が有るでしょうか
携帯のSIMシムをスマフォで使用していられる方もおられるのでしょうか
いかがでしょうかこの2点について

カナタ
カナタさん
ベテラン

はぐメタ++1269さんのコメント

iPhone 6 docomo(docomo)

>>11 kouzouksさん
私もマンションの14階に住んでおります。引っ越し当初通話がろくにできませんでした。電波測定を依頼したところ、周りに高い建物がなく見通しがよすぎて遠くの基地局の弱い電波まで拾ってしまっているとのことでした。なのでホームアンテナ等では質の悪い電波を増幅するだけなので意味がないと。
結果、フェムトセルを導入しました。料金無料。電気代のみ。
いちいち設定でLTEを、OFFにして3Gのみ繋がるようにしないといけないのが面倒ですが。
ガラケーには切り替えアプリがあるようです。
LTE未対応のガラケーなら設定変更の手間も要らないと思います。
スマホはWi-Fi、キャリアはガラケーという2台持ちならフェムトセルを申し込まれてはどうでしょうか?
  • 15