Q&A
至急

中古ガラケー購入に付いて

知人から「65才の少し知的障害の有る家族にガラケーを
持たせたいんだけど」との相談を受けました
障害が有るだけに失くす心配と操作面で使いこなせるかの
心配をしているので
取り敢えず中古ガラケーで良いのでは、と思います
電話が出来れば良いそうなんですが簡易なガラケーで
お勧めの物は有りますか?
又ネット等で中古を購入した場合の手続きはどうすれば良いのでしょうか?
必要に迫られていますのでコスパの良い方法をご教示頂ければ幸いです。

くろたん
エース

kajiさんのコメント
kaji
kajiさん
マスター

AQUOS wish2(mineo(docomo))

>>17 くろたんさん

私も、うまちゃんさんの案(キッズ携帯)がベストだと思います。キッズ携帯は小学生の姪が使っていました。
発信、着信も事前登録した数件しかできないので、家族の携帯や家が良いでしょう。(110番や119番はできます)
auやドコモなどキャリアを家族と統一しておけば通話は無料です。
ボタンは数個ですし、電源ボタンすらありません。電池切れ以外で電源が切れないようになっています。
携帯を持っていない高齢の父に持たせようかと考えた事もあります。
  • 27