いつでもOK
スマホの端末補償サービスに入られてますか?
万が一のスマホ故障のことを考えて、端末の補償サービスに加入される方は多いですよね。
mineo端末の場合、端末購入時にご加入いただける「端末安心サポート」(月額399円)のサービスもありますが、mineo端末以外をご利用の場合、端末の補償サービスはどうされているのか、すごく興味があります。
中古端末を購入の場合や、手持ちの端末をそのままmineoといったMVNOのSIMでご利用する場合、みなさん端末の補償サービスはどうされてますか?
購入先によっては、端末補償サービスがあったり、なかったりすると思いますが、みなさんが端末補償サービスに入られた(入られなかった)理由と、もし入られてない場合、端末が故障した際、どこで修理しているかをお聞かせください。
過去の「マイネ王からのお題」については、マイネ王運営事務局Myページの王国酒場からご確認いただけます。
https://king.mineo.jp/my/kopt/bbs_boards
hagetenさんのコメント
motorola edge 20(楽天モバイル)
ベストアンサー獲得数 39 件
フィーチャーフォン時代から家族の分も含めると延べ50年間くらい携帯端末を使ってますが、ハードが故障したのはオイラがau時代に使ってたISW16SHだけでやんす。。。タマタマかも知れませんが
だから今では家族の誰も補償サービスには加入しちょりません
そもそもキャリアでの購入をヤメてしまったしぃ
壊れたら壊れたで新しい端末に替えられる理由になりますしね
auの人気機種であるXperiaだって、Amazonなんかだと発売後数ヶ月程度で新品が3万円台で買えますからね~
だから今では家族の誰も補償サービスには加入しちょりません
そもそもキャリアでの購入をヤメてしまったしぃ
壊れたら壊れたで新しい端末に替えられる理由になりますしね
auの人気機種であるXperiaだって、Amazonなんかだと発売後数ヶ月程度で新品が3万円台で買えますからね~
- 5