Q&A
解決済み

乾電池の太さについて

camman_nkym
ベテラン

フォースさんのコメント

medal ベストアンサー獲得数 36 件

ベストアンサーは出ていますが・・・。

円筒型乾電池のサイズ規格(JIS,ISO:サイズは同じ)は最大値
のみでサイズの差異(公差)は規定されていません。
一部最小値の記載がありますが参考値扱いです。
JIS,ISOは品質保証なので、公的機関が使用する以外は規格遵守
義務がありません。

通常サイズで製造するにあたり、技術的に電池容量が見劣りする、
通常のものよりも見かけのスペックを上げて買ってほしい場合は
サイズ規格より大きいものも販売できます。
規格外のものにJISマークを付ければ法律違反ですが、マークを
つけなければ電池販売については法律違反ではありません。

充電出来ない電池でも敢えてサイズ違いのものがありますが、
充電池の場合はサイズを大きくしてスペックをよく見せる傾向
にあります。

家電製作メーカーは設計通りの機能を満たす必要があり、充電池
の使用を控えてほしいと思う場合、充電池が太くなりがちである
ということを踏まえ、
電池ケースを敢えて規格サイズギリギリに作る場合があります。

電池ボックスに
R03と書かれていればマンガン単四電池
LR03と書かれていればアルカリ単四電池
を指定しており、JIS規格外の電池は動作を保証しないという
意思表示の場合があるので、入らない場合は入りません。

アメリカの規格はかつてはASA,現在はANSIですが単四はAAA
という表記になっています。お国柄によりこちらの表記の場合
は割とアバウトなので入る場合が多いです。

しかしながら、廉価品を作っている国では認証を受けずに勝手に
表記している場合もあり、その場合は「全然入らない」
「起動前に衝撃を与えないと接触不良で動作しない」などが
起こることがあります。

電池ボックスと電池が両方とも廉価版の場合は誤差が大きく
なり入らないリスクが出ます。

安心を買うならちゃんと決められたJIS,ISO規格のついたブランド物、
100均の規格外製品で安心を得るならあらかじめプラスチック
ノギスを購入し、使用済みの電池を計ると良いです。
(シュリンク簡易包装でないと計れない場合もありますが)
  • 10