Q&A
解決済み

au かんたん携帯 KYF41について

  • その他
  • mineo(au)
  • Aプラン au VoLTE対応SIM nano/microサイズ

なんですと
ルーキー

真里亞さんのコメント

Xperia XZ SOV34 au(povo) medal ベストアンサー獲得数 378 件

KYF41_20230830_SIM_カードの状態.png

> 中古品はsimフリー解除済みとのことなので、大丈夫かと思ってます。

ん~、これは出品者・販売者による部分がありますが、たまに SIM ロック解除済みで出品されているものが「解除したつもりだった」というケースもあったりしますからねぇ。
au の場合は端末で解除コードを入力しないので、出品者の方にお願いして「SIM カードの状態」画面を掲載してもらうのが一番安心ですね。

SIM ロック解除は2段階構成になっていて、

・SIM ロック解除の申請
 au は申請受理されれば OK
 docomo、SoftBank/Y! mobie は解除コードが発行される

     ↓

・本体での SIM ロック解除操作
 他社扱いになる SIM カード(解約済みでも可)が必要

 au は Wi-Fi に接続して「SIM ステータスの更新」を行う
 docomo、SoftBank/Y! mobie は解除コードを端末で入力する



>>7 No.7 で ガゴゼさんからコメントがありましたが、

SIM ロック解除
 他社扱いの SIM カードを利用可能とする際に必要
 2015年頃の端末から SIM ロック解除に対応するようになっていることが多い
 本家以外の他社(例 MVNO など)で使う SIM カードは利用不可になるような制限

【補足】
総務省からの通達により 2017年 8月以降にキャリアで販売された端末に関しては「同一回線を利用する MVNO 向けの SIM ロック」はかけないようになっています。


ネットワーク利用制限
 通信ネットワークへの接続を制限する
 債務不履行、犯罪に関与などの理由によって回線事業者の基地局側で接続不可とする
 端末の IMEI 毎に制限が行われる


SIM ロックは端末での SIM カードの読込・利用可否、ネットワーク利用制限は通信ネットワーク側の利用制限(基地局側)の違いがありますね。

ヤフオクやメルカリなどで携帯電話・スマホを出品する際には「 IMEI の掲載は必須事項」になっているので、書かれていない場合は購入を控えるか、コメント・質問欄から IMEI の開示を求める必要があります。
IMEI の掲載がないものは利用規約違反ですし。
  • 11